第3回「教員の資質能力向上に資する教育学研究会」が行われました

2011.06.20

本学教職大学院では、学術研究所の教師養成研究センターと連携し、教員の資質能力向上に資する教育学研究の在り方を研究するために「教員の資質能力向上に資する教育学研究会」を実施しています。教職大学院の教員が、自己の研究分野の昨今の動向に関する研究報告を行います。
教職大学院の教員や現職院生、教職大学院のOB等が多数参加しました。
第3回の研究会は6月19日(土)10:30-12:30に大学研究室棟で行われました。冒頭の坂野主任の挨拶のあと、次の2つの研究報告が行われました。
最初に、阿久澤栄教授が「特別支援教育はどこへ行く?」について講義をしました。特殊教育から特別支援教育への政策の転換の時期に議論された考え方や、学校における特別支援教育の指導体制、最新の政策の動向、今日的な課題等について紹介されました。
続いて、西村哲雄准教授が「児童・生徒指導の充実」について講義をしました。全国の暴力行為の発生件数、いじめの認知件数、不登校児童生徒数などのデータをもとに、生徒指導の今日的な動向を押さえた上で、特に横浜市の取り組みの事例をもとに、生徒指導体制の確立と相談機能の充実について紹介されました。
いずれも、講義終了後に次々に質問が出され、活発なディスカッションが行われました。
最後に、長野研究科長から挨拶があり閉会しました。