玉川学園 玉川大学 2013
5/32

Tamagawa Academy & Tamagawa University 2013玉川モットー困難に立ち向かい、それを担う気概のある人材が生まれることを願った創立者小原國芳。正門池の石碑にも刻まれたこのモットーは、創立から80余年を迎えた今もなお全学共通の実践目標となっています。校章まるの中に川という字が入り、すぐに玉川とイメージできる校章。幼稚部から大学まで擁する総合学園であることを踏まえ、昭和4年、小原國芳を中心として、「子供たちにも分かりやすい形」という考えのもと、校章がつくられました。エンブレム中央に玉川学園のキャラクターともなっているチョウゲンボウを、周囲には学園の理念である全人教育を象徴する6つの価値、「真・善・美・聖・健・富」をラテン語で配し、玉川の丘で学ぶ者の誇りを示しています。作詞:田尾 一一(たお かずいち)創立者小原國芳の香川師範学校での教え子であり、創立当初より玉川学園中学部、専門部教頭を務めた。後に、東京藝術大学音楽学部長。作曲:岡本 敏明(おかもと としあき)東京高等音楽学院(現:国立音楽大学)卒業。創立当初より玉川学園で音楽科教諭を務めた玉川音楽の開拓者。後に、国立音楽大学教授。玉川学園校歌一. 空高く 野路は遥けし この丘に 我らは集い わが魂たまの 学舎守もらん二. 星あおき 朝あしたに学び 風わたる 野に鋤すき振う かくて我ら 人とは成らん三. 神います み空を仰げ 神はわが 遠とおつみ祖おや わが業わざを よみし給わん1929 玉川学園設立、玉川学園開校式 幼稚園、小学部、中学部、塾生など111名、教職員18名1947 大学令による玉川大学(文農学部)設置認可、旧制最後の大学であった。 新制中学校令による玉川学園中学部設置認可 新制小学校令による玉川学園小学部設置認可1948 新制高等学校令による玉川学園高等部設置認可 玉川学園附属久志高等学校開校1949 新制大学令による玉川大学(文学部、農学部)設置認可1950 通信教育部(文学部教育学科)設置認可 玉川学園幼稚部設置認可1962 工学部開設1964 玉川学園富士高等学校(広域通信制)設置認可1965 玉川学園女子短期大学設置認可1967 大学院工学研究科開設1971 大学院文学研究科開設1973 富士高等学校休校1977 大学院農学研究科開設1979 大学に芸術専攻科開設1980 久志高等学校廃校1987 教育博物館開館1994 学術研究所開設1995 富士高等学校廃校2000 総合学園として世界で初めてISO14001認証取得2001 経営学部開設2002 教育学部、芸術学部開設文部科学省21世紀COEプログラムに「全人的人間科学プログラム」が採択2004 幼稚部、小学部、中学部、高等部においてCITAの認証を取得 玉川学園女子短期大学廃止2005 大学院マネジメント研究科開設 プライバシーマーク認証取得 Round Square 日本初のメンバー校に認定2006 大学院教育学研究科開設幼稚部(Kindergarten)、小学校から高等学校まで(12年間)の「K-12一貫教育」スタート2007 リベラルアーツ学部開設 脳科学研究所開設 玉川学園国際学級開設財団法人大学基準協会の大学基準に適合認定され、正会員に加盟・登録2008 教職大学院開設文部科学省グローバルCOEプログラムに「社会に生きる心の創成」が採択 文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定2009 玉川学園が国際バカロレア機構(IBO)よりミドルイヤーズプログラム(MYP)に認定2010 大学院脳情報研究科開設玉川学園が国際バカロレア機構(IBO)よりディプロマプログラム(DP)に認定2011 量子情報科学研究所開設2013 観光学部開設沿革一画多い夢この「夢」の文字は、“夕”の部分が一画多くなっています。創立者小原國芳は、一画多い夢の文字に「他の人より一つでも多くの夢を持ってほしい」という願いを込めており、生涯最も多く書いた書の一つが、この一画多い「夢」の字でした。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です