玉川大学 研究所

メニュー

  • 学術研究所
  • 脳科学研究所
  • 量子情報科学研究所

脳科学研究所 Tamagawa University Brain Science Institute

  1. 研究所>
  2. 脳科学研究所 >
  3. ニュース&イベント >
  4. ニュース&イベント 2008年度

ニュース&イベント 2008年度

  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度
  • 2013年度
  • 2012年度
  • 2011年度
  • 2010年度
  • 2009年度
  • 2008年度
  • 2007年度
  • 2009.03.05
    玉川大学脳科学研究所 脳科学リテラシー部門 第5回研究会の開催について
  • 2009.02.26
    玉川大学グローバルCOEプログラム第2回特別講義の開催について
  • 2009.02.09
    赤ちゃんラボのページをリニューアルしました
  • 2009.02.05
    言語情報研究センター主催「TAMAGAWA InFORUM2008」の開催について
  • 2009.01.29
    玉川大学グローバルCOEプログラム第1回特別講義の開催について
  • 2008.10.15
    玉川大学グローバルCOEキックオフシンポジウム ~今求められている脳科学研究~ 開催について
  • 2008.10.10
    第5回 赤ちゃんフォーラム「記憶 -憶え、思いだす心と脳のはたらき-」
  • 2008.06.18
    世界最高水準の教育研究拠点「グローバルCOEプログラム」に採択
  • 2008.06.12
    世界脳週間2008関連イベント/町田市市制50周年記念大学連携事業 「触れてみよう! 脳とロボット」を開催
  • 2008.06.05
    脳科学研究所言語情報研究センター協賛「子ども英語サマースクール」開催のお知らせ
  • 2008.06.04
    Nature Neurosciences誌(2008年6月号)に脳研究の成果を発表

ページトップへ戻る



脳科学研究所

  • 脳科学研究所の歩み
  • 基礎脳科学研究センター
  • 応用脳科学研究センター
  • 研究施設の紹介
  • 専任教員の紹介
  • 主な研究成果
  • 脳科学研究所の取り組み
  • ニュース&イベント
  • アクセス
  • English

脳科学研究科

文部科学省共同利用・共同研究拠点 玉川大学脳科学研究所「社会神経科学研究拠点」

私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 2013-2017

私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 2009-2013

玉川大学 グローバルCOEプログラム 社会に生きる心の創成-知情意の科学の再構築

21世紀COE

赤ちゃんラボ

脳科学研究所若手の会


動物実験に関する取り組み


お問い合わせ先

玉川大学 学術研究所
     研究促進室
TEL:042-739-8666
FAX:042-739-8663 t.instit@adm.tamagawa.ac.jp

TAMAGAWA SCOPE

玉川大学・玉川学園をもっとよく知るためのスペシャルサイト

すべて見る

  • 未来の農業のかたち
  • 一歩踏み出す勇気
  • より良い未来を創り出す
  • 玉川が初、社会に貢献
  • 安心、安全なクラウドコンピューティング社会へ

TAMAGAWA BRAND

玉川学園 関連サイト

開く
  • 総合サイト
  • 玉川学園[幼小中高]
    • 玉川大学
    • 大学院
    • 通信教育
  • 研究所

玉川大学

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8111(代表)

  • アクセス
  • キャンパスマップ
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護
  • 著作権・リンク
  • このサイトについて

Copyright(C) Tamagawa Academy & University 1996- All Right Reserved.