玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

『全人』2010年5月号 No.739より

2010.05.01

5月号は「全人」にとっての新年度号にあたります。恒例の巻頭記事は創立記念日の小原芳明理事長挨拶の抄録。玉川大学・学園を取り巻く環境と、教育のめざす方向が語られています。
新しい連載もスタートさせました。まず、「ユニバーサルな学士課程教育」。いかにして学士課程教育の質を保証し、社会に求められる人材を育成するかを検証する連載ですが、第1回は玉川学園創立80周年記念シンポジウムにおける天野郁夫・東京大学名誉教授の基調講演「大学の教育改革と質保証」を掲載し、日本の大学が置かれている現状を確認します。
また、玉川大学の最先端研究を紹介する「学術研究所だより」、K-12の授業風景をルポする「K-12 FOCUS」、世界を知るための児童書紹介の「子どもの本で世界をまわる」、大学の課外活動の活躍と歴史を知る「課外活動訪問」など、読みごたえ十分。ほかに「玉川の丘めぐり」「たまがわ健康教室2010」「Career Navigation'10」「学外施設定期便」など、ぜひご一読ください。
研究レポートでは7月に玉川大学で開催されるJUSTEC(日米教員養成協議会)について、髙橋靖直名誉教授が寄稿くださいました。

  • 玉川学園創立80周年記念シンポジウムで講演する天野郁夫東京大学名誉教授

    具体的に私たちは今後、大学教育の再構築、質の保証のために何をなすべきなのか?
    まず、取りかかるべきは新しいディシプリンの形成です。ディシプリンとは学問領域や専門分野という意味のほかに、修養・秩序・訓練という意味を持っています。こうした意味を含んだ新しいディシプリンを再構築していく姿勢こそが、これからの大学には求められているものです。(略)統合、細分化が進む学問の中では、今までのような講座制や学科目制は意味をなさなくなりつつあります。国公立大でも講座制を廃止し、大講座制を導入する大学が増えていますが、今後はさらに新しいカリキュラムの再構築が進んでいくでしょう。
    学問体系が変われば、大学教員に求められるものも変化します。今後の教員は単に知識を創造するだけでなく、他の学問とリンクしながら、知識の統合と応用の仕方を学生たちに教えていかねばなりません。そのために大学教員は、研究者であるだけでなく教育者でもあることを念頭に置いた意識改革が必要になってきます。

    「大学の教育改革と質保証」 天野郁夫 p15

  • 日米の教員養成について研究するJUSTECのメンバー

    来る7月22日から25日にかけて、玉川大学で日米教員養成協議会「JUSTEC(Japan and United States Teacher Education Consortium)」第22回会議が開催されます。JUSTECは、研究者個人によって構成される学会とは異なり、教員養成およびその研究に実績を持つ、日米両国それぞれ10の大学、合計20の大学によって設立された組織で、20 大学が中心となって活動を推進し てきました。(略)玉川大学はJUSTEC設立時より、国内10大学の一員として会議に積極的に参加し、(略)会議の主催校になるのは今回で3度目になります。
    今回は「JUSTEC2010フォーラム:多様なニーズを持った子ども達のための支援教育」と題した公開討論が企画されました。特別講演者としてボストン・カレッジのマリリン・コクラン・スミス教授を招き、「多様な子どものニーズに応える教育」と題する講演と討論が予定されています。(略)フォーラムは一般に公開され、同時通訳も用意されます。参加費を無料とし、(略)少しでも多くの教育関係者に参加していただきたいと思います。

    「今年7月、玉川大学でJUSTECを開催」 髙橋靖直 p32

    • 本記事35ページの文末が、「実り豊かな研究発表や講演会になって」で終わっておりますが、正しくは「実り豊かな研究発表や講演会になってほしいと願っています。」です。
      筆者・読者の皆様に慎んでお詫び申し上げ、訂正いたします。

目次

  • 第81回創立記念日 全学教職員の集い 理事長挨拶より

    平成22年度にあたって…小原芳明

  • 創立80周年記念事業報告

    教育改革の推進と学術研究の充実…創立80周年記念事業推進委員会

  • 学園ニュース
    • [脳科学研究所]第6回赤ちゃんフォーラム開催…佐藤久美子
    • [大学・K-12]東京都アンサンブルコンテストで大健闘…土屋和彦
    • [学術研究所]心の教育実践センター シンポジウム開催
  • ユニバーサルな学士課程教育 1

    創立80周年記念シンポジウム基調講演抄録
    「大学の教育改革と質保証」天野郁夫

  • 学術研究所だより 1

    Future Sci Tech Lab スタート!

  • K-12 FOCUS 1

    「一票」の重みを学ぶ模擬選挙

  • 子どもの本で世界をまわる 1

    多様な人が集うモザイクの国〈カナダ〉…福本友美子

  • 玉川の丘めぐり 1

    創立者の息づかいが伝わる「小原記念館」…白柳弘幸

  • Book Review 70

    『星と星座』…田原剛二郎

  • 見つめる&見つめ直す…家庭力 34

    ピーター・バラカン ブロードキャスター

  • 課外活動訪問 1

    陸上競技部=「強く、楽しく、美しく」がモットー

  • 研究レポート

    JUSTEC(日米教員養成協議会)7月開催…髙橋靖直

  • たまがわ健康教室2010

    「五月病」ってどんな病気?

  • Career Navigation'10

    仕事インタビュー〈ホテル/営業企画・広報〉&イベントスケジュール

  • 学外施設定期便 1

    雪解けはもうすぐ〈北海道・弟子屈〉…大宮正博

  • 同窓会インフォメーション

    西湘支部からの報告&同窓会賞が決定!

  • Photos of the Day│ハンドベルクワイア演奏会
  • 2009年度卒業式にあたり卒業生に寄せられた祝辞
  • 学園スケジュール│玉川大学・K-12のイベントと入試に関するご案内
  • 表紙の風景│夏と秋の紅葉 緑川真弓 【作】
  • 教育博物館館蔵資料紹介 222│学校生徒体操錺立之図…柿﨑博孝
  • TAMAGAWA HEADLINES 学園近況
  • 玉川の仲間たち│カントウタンポポ…畑中喜秋

シェアする