玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

1992(平成4)年の玉川

2021.11.05

小学部新校舎(現在のK-12経塚校舎)が完成。中学部吹奏楽部に所属する4名の生徒で構成する「サクソフォーン四重奏」のグループが、第15回全日本アンサンブルコンテストにて金賞を受賞。コンテスト本選出場の競争率は約300倍。文学部外国語学科卒業生である藤原康治氏がバルセロナオリンピックのヨット競技(セーリング)に出場。

玉川学園 世界の主な出来事
320 中学部吹奏楽部に所属する4名の生徒で構成する「サクソフォーン四重奏」のグループが、大宮ソニックシティホールにて開催の第15回全日本アンサンブルコンテストにて金賞を受賞。中学校の部は約6,000を超える団体が全国各地域の予選に出場。何度かの予選を経て20校が全国大会へ。実に競争率は約300倍

2月8日~23日
アルベールビルオリンピック開幕。夏季オリンピックとの同年開催はこれが最後

3月14日
東海道新幹線で「のぞみ」が運転を開始

3月25日
長崎県佐世保市にハウステンボスが開業

4月7日
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争開始

7月25日~8月9日
バルセロナオリンピック大会開催

9月3日~14日
バルセロナパラリンピック大会開催

9月12日
日本全国の公立学校で毎月第2土曜日を休業日とする月1回の学校週5日制スタート

9月17日
国際平和協力法に基づいて国際連合平和維持活動(PKO)の一環として、カンボジアへ自衛隊を派遣

69 文学部芸術学科学生対象に、スチーブン・ミート氏によるユーフォニアム公開講座を奏楽堂ホールで開催
22~25 第5回日米教員養成会議が、アメリカから教師教育の分野で研究と実践に指導的役割を演じている10大学および米国教育大学協会、同じく日本国内12大学の研究者合計48名を集めて、玉川学園講堂を会場として開催
73 文学部外国語学科卒業生である藤原康治氏がバルセロナオリンピックのヨット競技(セーリング)出場の挨拶のため来園
810 中学部吹奏楽部が、サントリーホールで開催されたプロコンサートにゲスト出演。飯森範親氏指揮の東京交響楽団と共演
20~24 青少年国際交流富士山清掃登山に本学中学部生5名と大学生10名が参加。会長である登山家の田部井淳子氏から、インド・ネパール・台湾の高校生やアメリカンスクールの学生たちとの国際交流の日本代表として、玉川学園・玉川大学に参加要請があった
21 小学部校舎(現在のK-12経塚校舎)の竣功式を執り行う。校舎は大きく、中央棟、低学年棟、高学年棟の3つに分かれ、中央棟は校務センターを中心に主に管理棟としての意味合いを持たせ、低学年棟、高学年棟にはそれぞれの学習室が、低学年は学年単位、高学年は教科単位で配置されている
  • 2006(平成18)年にK-12一貫教育がスタートし、小学部校舎は低学年校舎と名称が変更となった。さらに2021(令和3)年4月からはK-12経塚校舎と名称が変わっている
112・3 玉川大学工学部創設30周年記念工学部展をコスモス祭で開催し、11月3日の公開講演会では赤川次郎氏を講師として招く
スチーブン・ミート氏によるユーフォニアム公開講座
スチーブン・ミート氏によるユーフォニアム公開講座
サントリーホールにて中学部吹奏楽団の演奏
中学部吹奏楽団が、プロコンサートで
飯森範親氏指揮の東京交響楽団と共演
第5回日米教員養成会議に出席の
米国代表団が教育博物館を見学
新しくなった小学部校舎とグラウンド
新しくなった小学部校舎とグラウンド
3本のヒマラヤスギを取り囲む玄関前のポーチ
芝生グラウンドと小学部校舎
芝生グラウンド
四季折々の草花が観察できる理科コートの花壇
新しい池
新しい池
温室
小学部入口
新しくなった小学部校舎
広いスペースの学習資料展示コーナー
コンピュータ・ルーム
各教室に隣接する図書コーナー
新しい教室に新しい机
小学部1年総合科「動物調べ」で実物大のキリンを制作
玉川大学工学部創設30周年記念工学部展
工学部展での赤川次郎氏の公開講演会

参考文献

小原哲郎監修『全人教育』 玉川大学出版部
 第527号、第529号~第532号、第534号(1992年)、
 第535号(1993年)

シェアする