玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

1996(平成8)年の玉川

2022.01.25

玉川大学学術研究所に脳科学研究施設開設。開設記念講演会ならびに第1回玉川国際脳科学フォーラムを開催。玉川学園ホームページ公開。小原芳明学園長はじめ幼小中高の教員など13名がハワイで開催の環太平洋地域会議に出席。米国のハーカー校と姉妹校の提携。

玉川学園世界の主な出来事
113 カナダ・ナナイモ校地の旧宿舎(ログハウス)解体式を、マラスピナ大学関係者や近隣の方々を招待して執り行う 1月11日
橋本龍太郎内閣が発足

1月11日
NASAのスペースシャトル「エンデバー」打ち上げ、若田光一氏が日本人初の搭乗運用技術者として乗船

2月14日
羽生善治氏が王将戦において谷川浩司王将を破り、史上初めて将棋のタイトル七冠の独占を達成

2月16日
菅直人厚生大臣が薬害エイズ事件で、血友病患者の人たちに直接謝罪

4月1日
東京ビッグサイト(東京国際展示場)が開場

4月1日
国内初の商用検索サイト「Yahoo! JAPAN」がサービスを開始

5月8日
全人種の平等などを規定した南アフリカ共和国憲法が施行

7月13日
大阪府堺市で腸管出血性大腸菌(O157)による集団食中毒である堺市学童集団下痢症が発生。患者数9,523名。学童3名が死亡

7月20日~8月4日
アトランタオリンピック開催

8月16日~8月25日
アトランタパラリンピック開催

9月17日
ロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄投手が対コロラド・ロッキーズ戦で日本人初の大リーグでのノーヒットノーランを達成

11月23日
バンダイが携帯ゲーム機「たまごっち」を発売

12月5日
日本の原爆ドームと厳島神社が世界遺産に登録

12月17日
在ペルー日本大使公邸占拠事件が発生、翌年4月22日に解決
23~7 福島県アルツ磐梯スキー場で、中学部1年生のスキー学校を開催。オーストリア国家検定スキー教師ソニア・ツェリンカ先生の指導を受ける
7~11 福島県猪苗代スキー場で、小学部5・6年生のスキー学校を開催。オーストリア国家検定スキー教師ソニア・ツェリンカ先生の指導を受ける
318 記念グラウンドに4基の大きな照明塔が完成
41 科学技術や文化を生み出してきた人間自身の脳を学際的・統合的に研究し、「人間とは何か」「全人教育とは」という人間生来的な問題に立ち向かうことを目的に、玉川大学学術研究所に脳科学研究施設を開設。脳科学研究施設は、「生物の基本情報処理」「脳の高次機能」「人間の情報処理」「脳の発生と生命観」「脳活動の画像化」の5つの研究部門から構成されている
玉川学園ホームページ公開
512~14 米国オレゴン州のユージーンにあるユージン・スクールの児童男子16名と女子6名、父母5名、教師1名が来園。小学部6年生との交歓プログラムのもと、ホームステイを含み生活を共にした
17 イタリア国立G・タルティーニ音楽院院長のジョルジュ・ブラスコ教授が来園。奏楽堂において公開講座を開催
18 養老孟司氏をはじめ各部門の日本を代表する世界の一線で活躍する研究者を講師に迎え、玉川大学脳科学研究施設開設記念講演会を開催
22 シュヴァイツァー博士の令孫クリスティアーネ・エンゲルさんを迎えてイブニング・ミニコンサートを開催
76・7 公開講座としてラバン・センターによるダンスセミナーを演劇スタジオにて開催
28~8/1 小原芳明学園長はじめ幼小中高の先生方など13名は、ハワイで開催の環太平洋地域会議に出席。この会議では、「来る太平洋世紀に備えて」をテーマに、環太平洋地域の幼稚園から高等学校までの教育者たち約600名が参加し、基調講演とパネルディスカッション、そして各地区の教育実践例などの発表が行われた。本学園も米国ハーカー・スクールと玉川学園の共同プレゼンテーション「ツリー・プロジェクト(ハーカー・スクールと玉川学園小学部における教育カリキュラム)について」において、両校のテレビ会議を通じての活動を中心に国際理解教育の実践例を発表
826 フランス大使館で開催された国際フランス語教授連合第9回世界大会のオープニングに玉川太鼓が出演
925~30 第3回量子通信国際会議が玉川大学の主催で富士箱根ランドを会場として開催。内外15か国、110名余の世界の第一線で活躍している研究者が集い、81件の最新の研究発表が行われた
29・30 脳神経系の動的活動の情報表現と情報処理機能に注目した第1回玉川国際脳科学フォーラムを開催。アメリカ、ドイツ、イタリア、中国および日本のこの分野の第一線の研究者約40名が参加
1028~1/18 教育博物館の開館10周年を記念して、特別展「江戸時代の學校-藩校」を玉川大学教育博物館にて開催
123~6 米国ハーカー校の生徒16名と教員6名が来園。授業に参加し、小学部児童と交流を深めた。また、小原芳明学園長とダイアナ・ニコルズ校長によって、両校の姉妹校提携の調印式が行われた
ナナイモ校地旧宿舎(ログハウス)の解体
ナナイモ校地旧宿舎の解体式
ナナイモ校地旧宿舎の解体式
記念グラウンドに照明塔が完成
記念グラウンドに照明塔が完成
スキー学校にてソニア・ツェリンカ先生の指導
スキー学校にてソニア・ツェリンカ先生の指導
ユージン・スクールの児童が漢字を学ぶ
ユージン・スクールの児童が玉川太鼓に挑戦
ユージン・スクールの児童による舞踊の発表
ユージン・スクールの児童が日本舞踊に挑戦
玉川大学脳科学研究施設開設記念講演会での
小原学長の主催者挨拶
ラバン・センターによるダンス
シュヴァイツァー博士の令孫クリスティアーネ・エンゲルさんを迎えて
イブニング・ミニコンサートを開催
国際フランス語教授連合世界大会において
フランス大使と歓談
国際フランス語教授連合世界大会の
オープニングを飾る玉川太鼓
環太平洋地域会議で、ハーカー校と
小学部の共同学習プログラムを発表
量子通信国際会議での研究成果発表
量子通信国際会議での歓迎パーティでの太鼓
教育博物館開館10周年記念特別展
ハーカー校と小学部のテレビ会議システムでの交流
ハーカー校の生徒、教員の紹介
ハーカー校の生徒が習字を体験
ハーカー校と玉川が共同で学習している
「木」についてのフィールドワーク

関連サイト

参考文献
  • 小原芳明監修『全人教育』 玉川大学出版部
         第575号~第579号、第581号、第582号(1996年)、
         第583号、第584号(1997年)

シェアする