ZENJIN 2019 特別号
10/26

10│全人特別号玉川学園創立90周年記念特別展 開催玉川学園創立90周年記念特別展を2019年10月5日(土)~10月13日(日)の期間、東京芸術劇場にて開催いたします。芸術の秋、皆さまお誘い合わせの上お越しください。 ※2019年9月現在の情報です。こども博物誌 全12巻 刊行保健センター 「健康院」竣功玉川大学出版部創立90周年記念事業・その他の取り組み 本学の健康管理を担う保健施設で医師・看護師が常駐し、保険診療をはじめ急病や怪我の治療、カウンセリングを行います。最新施設は従来より約2.5倍広くなり、施設内はバリアフリー化されています。本部棟と食堂(KEYAKI)に隣接する新しい施設は、体育施設やK-12の各校舎にも近くなり、これまで以上に機能的な施設になりました。 小原芳明学長監修のもと、2016年5月「動物のくらし」から刊行を開始した﹃玉川百科 こども博物誌﹄。2019年11月刊行予定の「ことばと心」で、全12巻が完成します。玉川大学・玉川学園学友会主催文化・芸術展 〈東京芸術劇場ギャラリー1〉トーク・ワークショップ 〈東京芸術劇場ギャラリー2〉松﨑 健 (陶芸家) 図画会工芸部会員1950年⃝日本画家・松﨑脩己の三男として東京に生まれる1972年⃝玉川大学芸術学科卒業後、島岡達三の門に入る1977年⃝益子町に築窯、現在に至る1978年⃝京王百貨店新宿店にて個展 (以後毎年)1995年⃝ニューヨーク BABCOCK GALLERIES「Six Master Potters at the Modern Ages展(濱田庄司、島岡達三、松崎健、バーナード・リーチ、ウォーレン・マッケンジー、ランディ・ジョンソン)」2002年⃝ボストン PUCKER GALLERY BOSTONにて個展(以後隔年)2003年⃝ニューヨーク メトロポリタンミュージアム「織部-転換期の日本美術展」出品2005年⃝イギリス「インターナショナル・セラミックフェスティバル」にてワークショップ2006年⃝ボストン ハーバード大学にてワークショップ村松文彦 (フラワーデザイナー) 1951年⃝静岡生まれ1970年⃝玉川学園高等部卒業1974年⃝シカゴ・アメリカンフローラルアートスクール卒業1988年⃝インターフローラ・ワールドカップ日本代表選手権大会に優勝1989年⃝インターフローラ・ワールドカップチャンピオン欧米圏外出身者では初のワールドチャンピオン1995年⃝「NHK趣味百科」講師1998年⃝「冬季長野五輪」表彰式用ブーケデザイン2004年⃝「浜名湖花博」園芸文化館花舞台プロデュース2006年⃝「禅 IN PARIS」プロデュース以後も国内外で活躍2018年から橿原神宮内拝殿にて献華奈良 宗久 (久司) 茶道裏千家今日庵業躰 1969年⃝金沢生まれ 大樋陶冶斎(十代大樋長左衛門)の次男1992年⃝玉川大学芸術学科美術専攻卒業在学時、日展および現代工芸美術展で初入選卒業後は裏千家茶道専門学校に入学1995年⃝財団法人裏千家今日庵に入庵宗家直下の伝承者として認められ、指導者である「業躰」として国内外を巡回金沢でも教場「好古庵」を主宰し後進の指導京都造形大学美術工芸学科客員教授、金沢美術工芸大学非常勤講師日本現代工芸美術家協会会員、大樋美術館副館長兼学芸員NHK解説出演や、松雪泰子主演映画「古都」の茶道監修など活躍は多岐に渡るまたドイツベルリン国立フンボルトフォーラム国立アジア美術館茶室総合監修 (2020年完成予定)〈収蔵館〉草月美術館、裏千家今日庵、ドイツ国立アジア美術館(予定)瀧口 喜兵爾 (陶芸家) 美濃大萱1937年⃝東京都生まれ1960年⃝玉川大学農学部農学科卒業1961年⃝加藤十右衛門師のもとに入門1965年⃝独立、京都、辻晋六窯に遊学1966年⃝美濃大萓に築窯、初窯を焼く1971年⃝アメリカ・バーモンド州マルボローにて織部を焼く1978年⃝初個展(壷中居/東京)、以後1982年まで毎年、1991年まで隔年開催、他個展多数。2013年⃝岐阜県伝統文化継承者顕彰を受賞2018年⃝可児市重要無形文化財保持者に認定。京都古田織部美術館の織部賞を受賞加藤 令吉 (陶芸家) 1953年⃝慶長年間より代々陶業を営む加藤家22代目として生まれる1976年⃝玉川大学文学部芸術学科卒業。現在は古典的な釉薬を使ったやきもの作りはもとより、公共空間や個人邸に多彩な色使いをした陶壁、モニュメント、オブジェ等の制作活動をする日展審査員(第34回・37回・40回・44回)・日展会員賞(第38回)特選(第17回・第29回)・無鑑査2回・出品委嘱3回・名古屋展中日賞(第14回)中日国際陶芸展・外務大臣賞・文部大臣賞・愛知県知事賞・奨励賞4回朝日陶芸展・朝日陶芸1979陶芸賞中部読売美術展・内閣総理大臣賞・読売大賞・読売美術賞日本新工芸展・新工芸賞陶芸ビエンナーレ・東海テレビ賞日工会展・内閣総理大臣賞・日工会大賞大樋 年雄 (11代長左衛門)(陶芸家) 日展特別会員1958年⃝十代大樋長左衛門の長男として金沢に生まれる1981年⃝玉川大学文学部芸術学科卒業1983年⃝イタリアファエンツァ国際陶芸展入選1984年⃝ボストン大学大学院修士課程修了 (M.F.A.)1990年⃝第46回現代美術展「最高賞」受賞1997年⃝第53回現代美術展「美術文化大賞」受賞2000年⃝第39回日本現代工芸美術展「現代工芸賞」受賞2007年⃝裏千家坐忘斎御家元より茶名「宗炎」拝受2009年⃝第41回日展「会員賞」受賞2013年⃝第7回京畿世界陶芸ビエンナーレ招待作家2015年⃝第54回日本現代工芸美術展「内閣総理大臣賞」受賞2016年⃝十一代 大樋長左衛門襲名2017年⃝文化庁長官アドバイザリーメンバー2018年⃝第57回日本現代工芸美術展「文部科学大臣賞」受賞松﨑 融 (木漆工芸家) 国画会工芸部監査委員長 図画会工芸部会員1944年⃝東京生まれ1967年⃝玉川大学文学部英米文学科卒業1974年⃝陶芸家島岡達三の指導を受ける1982年⃝国画会初入選1983年⃝国画会新人賞受賞1984年⃝国画会会友となる1987年⃝国画会会友優作賞受賞1988年⃝国画会会員に推挙される1995年⃝京王百貨店新宿店にて個展開催 以後毎年開催2001年⃝「ダニエル・オスト花の祭典」にてダニエル・オストの花器を担当2009年⃝ニューヨーク一穂堂にて個展開催(2012年)その他、毎年各地にて個展および兄弟展を開催清水 幸子 (陶芸家) 日本工芸会正会員1974年⃝玉川大学芸術学科卒業1975年⃝茨城県立窯業指導所研修修了玉川大学芸術学科勤務(〜1990)1990年⃝岩手県盛岡市に工房を持ち独立1991年⃝日本工芸会正会員となる1996年〜岩手大学教育学部特設美術科非常勤講師出展予定者プロフィール◆フラワーデザイナーの村松文彦さんによる生花デモンストレーション ▷2019年10月5日(土) 午後◆奈良宗久さんによる茶道デモンストレーションとトーク ▷2019年10月12日(土) 午後※詳細は学友会のHP(https://www.tamagawagakuyu.com/)などでお知らせいたします。

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る