玉川大学 公開講座 2013秋
16/36

14〈定員〉20名俳句を楽しむ「都市」主宰・俳人協会会員・文芸家協会会員 中西 夕紀俳句の基礎をマスターした方のクラスです。句会を中心にした授業をします。昔やっていたのだけれどという方、次のステップに進みたい方、一緒に句を作りましょう。題詠、袋回し、吟行などいろいろ趣向を凝らした句会を取り入れて火曜日 全8回 10/22、11/5、11/19、12/3、12/17、1/14、1/28、2/18 13:30〜15:55J-1091開講日25,000円受講料行きたいと思います。俳句を楽しみながら深めたい人にぴったりのクラスです。俳句は座の文学と言います。句会を共にして良い友人が沢山できることと思います。講座が終りましたら「萌」という合同句集を作ります。〈定員〉20名初めての俳句「都市」主宰・俳人協会会員・文芸家協会会員 中西 夕紀全く初めて俳句を作る人のためのクラスです。俳句の作り方を学んでいきます。ゆっくり進みますが、何回受講されてもかまいません。納得のいくまで講師に聞いてください。添削をしながら授業を進め火曜日 全8回 10/22、11/5、11/19、12/3、12/17、1/14、1/28、2/18 10:00〜12:25J-1071開講日25,000円受講料ていきます。俳句の面白さを知り、たのしいクラスです。年齢を越えた友人ができますので、人生がゆたかになるでしょう。講座が終りましたら「萌」という合同句集を作ります。〈定員〉20名俳句 入門講座 -基礎から楽しく学ぶ-「都市」主宰・俳人協会会員・文芸家協会会員 中西 夕紀俳句は自分を表現できる日本で一番短い詩型です。五七五の17文字で、季節の移り変わりや、人々の生活、そしてご自分の身のまわりを詠よんでみませんか。俳句の作り方を丁寧に勉強していくクラスです。少し慣れましたら土曜日 全8回 10/26、11/30、12/14、1/18、2/8、2/22、3/8、3/22 10:00〜12:25J-1081開講日25,000円受講料句会をしましょう。玉川大学のキャンパスを散策しながら作句する、吟行も行います。あたらしい仲間との楽しい句会をしましょう。講座が終りましたら、「萌」という合同句集を作ります。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です