玉川大学 公開講座 2013秋
24/36
22鍛え直しの英語力養成講座-TOEFL®留学準備コース-玉川大学継続学習センター講師 小川 豊水曜日 全10回 10/9、10/16、10/23、10/30、11/6、11/1311/20、11/27、12/4、12/11 17:15〜18:55F-1302開講日備 考テキスト:『Longman Preparation Course for the TOEFL® Test: iBT Student Book with CD-ROM and Answer Key(2nd Edition)』 Deborah Phillips著/5,465円(税込)(表紙のふちが紫色)*amazon.co.jpでの2013年5月現在の購入価格です(価格は変動する場合があります)。*オーディオCDは買う必要はありません。*このテキストを中心にしますが、毎回これを補うプリントも多く配布します。〈定員〉15名語学留学を含め留学が視野に入ってきた方、社会人や、既に一線を退いた方で、英語の再学習を志す方のための、実際のTOEFL®の問題を解きながら学習するコース。「鍛えなおし」とはいえ、基礎力も点検しながら、楽しく進めたいと思います。近年、留学する若者が減っているという「内向き」志向が話題になる一方で、小学校での英語義務化、大学入試へのTOEFL®の使用など、日本人は英語に翻弄されているようです。しかし、そんな時こそ落ち着いて英語力をつけましょう。そのためには、会話にも文法にも偏ることなく、英語「を」学習するというより、まず、何が書いてあるか知りたい、相手に正確に伝えたい、という気持ちからスタートしたいと思います。そうすれば、どう言い表したらよいか、何故この文法が重要なのかという問題意識が生まれます。それを通して本当の英語の面白さが分り、真の実力が身につきます。TOEFL®はこのような方向へ導いてくれるよき水先案内人です。これから社会へ出られる方には、英語だけでなく日本語での表現にも自信を与えてくれるでしょう。継続者がいる場合、テキストの途中から扱いますが、入門者向けの説明も詳しく行います。毎回のスピーキングやインターネットを利用した和文英訳もこのクラスの特徴です。22,000円(教材費別)本学学生17,000円(教材費別)受講料学び直しの英語講座-TOEFL®入門コース-玉川大学継続学習センター講師 小川 豊木曜日 全10回 10/10、10/17、10/24、10/31、11/7、11/1411/21、11/28、12/5、12/12 17:15〜18:55F-1292開講日備 考テキスト:『Longman Introductory Course for the TOEFL® Test: IBT 2nd Edition』book and CD-ROM/Deborah Phillips著/ 5,527円(税込)*amazon.co.jpでの2013年5月現在の購入価格です(価格は変動する場合があります)。*購入の際の注意点:iBT(インターネットによる試験)向けテキストです(表紙のふちが青色)。*オーディオCDは買う必要はありません。〈定員〉15名このコースは、海外留学の基礎を固めるために設けられましたが、一方、中学や高校の英語をもう一度やり直そうという大学生、社会人、そして高齢の方にも定評を得てきました。高校入試に通れば、中学で教えるような基本的なことは一応マスターしたと思うのは自然ですが、実際は、試験で問うのに適さない項目など、習得していないままになっている点が多いのです。語学は基礎的な面ほど難しいものです。今期も新しい英語学習法などいろいろ紹介する予定です。会話と文法の関係、日本語と英語との違いなどに新鮮な印象を持たれる方も多いでしょう。「英語を」学習するというより、「英語で」何かを理解しよう、自分の思いを伝えようという気持ちから英語学習をスタートしましょう。今期は前期と違い、インターネット使用(iBT)のTOEFL®向けの教科書です。そのため春から継続される方も少し違う視点から学習できます。厚いテキストですが、高校1〜2年レベルの英語で書かれており、内容も興味深いものです。メールを活用する「中学2年レベルからの和文英訳」は効果的です。毎週、1分ほどのリスニングの徹底復習が基本。1分間ほどの「スピーチ」も、英語に限らず、表現することについての自信をつけてくれるでしょう。22,000円(教材費別)本学学生17,000円(教材費別)受講料
元のページ