【入学手続システム】
一般選抜出願から入学手続きまでの流れについて

本学はWeb上での合否照会および入学手続きを導入しています。

そのため、合格証や入学手続きの案内等の書類送付はなく、全てWeb上でご確認いただきます。

出願から入学手続きまでの流れは以下の通りです。

マイページIDの発行
総合型入学審査・学校推薦型選抜・大学院入試
一般選抜
合否照会
入学手続き

①マイページIDの発行について

全選抜制度において、出願前にマイページIDの発行が必要です。

ガイダンスページを確認した上でマイページ登録し、マイページIDを必ず発行してください。発行されたマイページIDは出願書類への記入および合格後の入学手続きで使用します。

総合型入学審査・学校推薦型選抜・大学院入試については入学志願書への記入が必要です。

なお、マイページIDの発行は一度のみです。異なる選抜制度に出願する場合、改めての発行は不要です。

以下の操作手順をご参照ください。

操作手順

総合型入学審査・学校推薦型選抜・大学院入試に出願する方

マイページIDの発行に加えて以下の項目を必ず登録してください。

総合型入学審査・学校推薦型選抜・大学院入試の出願はインターネット出願ではありません。出願書類は本学Webサイト(入試Navi)の各選抜制度のページからダウンロード・印刷し、必要事項を記入の上、玉川大学入試課へ郵送してください。

[STEP2 基本情報の登録と確認]

・基本情報(氏名(カナ)、氏名(漢字)、生年月日)

・出身高校等(高校コード、課程、科別、卒業年)

※上記以外の項目については入力不要です。

一般選抜に出願する方

一般選抜は全ての項目を登録後、インターネット出願を行ってください。

総合型入学審査・学校推薦型選抜を受験し、一般選抜も受験する場合は同じIDを利用し、STEP2以外の項目もご登録の上、インターネット出願をする必要があります。

※インターネット出願の場合でも最終的には出願書類の郵送が必要です。

②合否照会

本学の合格発表はWeb上で行います。

合否照会は2つの方法で確認できます。

①マイページでの確認

マイページにログインし、ページ右側マイページメニューの中もしくは下部の「合否結果」から確認してください。

②合否照会ページでの確認

以下のアイコンもしくは操作手順内のQRコードからアクセスし、受験番号と誕生月日を入力し、ログインの上、合否確認をしてください。

玉川大学合否照会

合否確認後、合格者はマイページから入学手続きを行ってください。なお、合格証は入学手続きのページからダウンロード可能です。

合格証ダウンロード手順

マイページにログイン→入学手続き(ページ右側または下部のアイコン)→手続書類郵送(ダウンロード)→合格証

③入学手続き

合格者はマイページから入学手続きを行います。

以下の「マイページ ID発行・入学手続きはこちらから」もしくは以下のURLからマイページにログインし、「入学手続き」から入学手続きを行ってください。

マイページ ID発行・入学手続きはこちらから

ページの先頭へ