授業でのICT 活用に悩んだら...

2019.05.31
田畑 忍

文部科学省は,教育ICT(ICT:Information and Communication Technology)の現状を「学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果」(*1)として報告しています。報告では,学校におけるICT環境の整備状況として「教育用コンピュータ1台当たりの児童生徒数」(右図:上記の調査結果_9_)「普通教室の無線LAN整備率」「普通教室の電子黒板整備率」等を年度別・都道府県別に示しています。このデータは,全国の公立学校を対象にしたものです。また,「教員のICT活用指導力の推移」(右図:同_22_)を「教材研究・指導の準備・評価などにICTを活用する能力」「授業中にICTを活用して指導する能力」「児童・生徒のICT活用を指導する能力」等にわけて示しています。これは,全国の公立学校の授業を担当している全教員を対象にしたものです。これらを見ると,みなさんの地域の教育ICTの様子がなんとなく摑めるのではないでしょうか。
ご存知の方もおられると思いますが(私も授業で紹介していますが),授業でICTを活用して指導することを考えた時に使えるサイトとしてNHK for School(*2)があります。ここには,NHKで放送された番組や学習内容を簡潔にまとめたクリップ動画等が9000本以上あります。すべてのコンテンツではありませんが,「学習指導案」や「板書計画」,「(配布用・掲示用)ワークシート」等も提供されています。活用ガイドや実践例も紹介されているので,どのようにコンテンツを活用すればよいのかがイメージしやすくなっていますし,NHK for School を活用した公開授業も毎年行われています。授業でのICT活用について悩まれたら,ヒントを探すために検索してみてはいかがでしょうか。

プロフィール

  • 教育学部教育学科 通信教育課程 准教授
  • 三重大学大学院 教育学研究科学校教育専攻 修士課程修了。教育学修士。
  • 三重大学大学院 工学研究科システム工学専攻 博士後期課程修了。工学博士。
  • 専門は、教育工学、教育方法学。
  • 皇學館大学・名古屋女子大学非常勤講師などを経て現職。
  • 論文に『ステップごとの解説の作成と相互評価をとり入れた問題づくり授業』『ワークブックを用いた演習を支援するシステム-教師による直接指導と同等の支援を目的とした演習支援システム-』などがある。
  • 学会活動:日本教育工学会、コンピュータ利用教育学会 会員