退職にあたって

2023.02.01
守屋 誠司

 2009年4月に玉川大学通信教育部に着任し、あっという間に14年が過ぎ2023年3月で定年退職となりました。この間、同僚や職員の皆様、通信課程と通学課程の学生にお世話になりました。楽しい教員生活を終了できましたことを御礼申し上げます。有り難うございました。
 通信からの風への最後の原稿依頼ですから、将来教員等を目指す人のためになると思う内容にしました。教員になると、生活・活動範囲が限られるため、気が付かないうちに世間や学問との乖離が起こります。知ったかぶりで授業する、いわゆる教員バカです。そうならないためには、常にアンテナを広げ、外に飛び出して直接情報を吸収するのが一番です。教科指導等では、数学教育学会などの学会に参加すると、最先端では何が問題になっているのかを目の当たりにできます。そして、日頃の授業実践を整理・まとめて学会発表にも挑戦してみしましょう。
 さて、オリジナルを知る例として、ロンドンに行ったときの写真の一部を紹介します。勿論、これ以外に色々と有名なところがありますから、写真や動画を撮っておくと教材や資料になります。
 まずは写真1の大英博物館です。しっかり見るには3日くらい必要です。ロゼッタストーンとか有名ですが、バビロニア時代の最古の地図(写真2)やくさび形文字で書かれた数学の粘土板(写真3)があります。次に、小山の上にあるグリニッチ天文台(写真4)で、写真5のように東経0度・西経0度の子午線をまたいでみましょう。ナショナルギャラリーでは、トリックアートを正面からと右斜め上から撮ってみました(写真6、7)。ウエストミンスター寺院では進化論のダーウィンやニュートン、ハレー彗星のハレーのお墓を見られます。残念ですが撮影禁止でした。科学博物館に入ると、写真8のようなワットが関わった大きな蒸気機関を利用した機械がたくさん陳列されていて、圧倒されます。その奥には、初期の蒸気機関車ロケット号(写真9)、種痘用具(写真10)、ジュールの実験器具(写真11)、ペニシリン(写真12)など、オリジナルが展示してあります。科学博物館の隣の自然史博物館では、始祖鳥をはじめとする多くの恐竜の化石に出会えます。ここの始祖鳥は数年前に上野の科学博物館でも展示されていました。見に行きましたか?
 郊外のケンブリッジではトリニティ・カレッジの礼拝堂でプリズムを持つニュートン(写真13)に出会えます。グランサムまで遠出をするとニュートンの生家(写真14)があります。生家裏の納屋はニュートンが発見した業績を分かりやすく参加型展示で説明されていました。
 このように、ヨーロッパに行くと、世界史や地理、歴史、科学、数学、美術の教科書に掲載されている歴史やオリジナルに出会えます。もちろん、音楽や文学にも出会えます。是非、お金を貯め、時間を作って、ネットでは感じられない雰囲気や匂いを体験してきてください。経験したその感動は、きっと子供たちにも伝わるはずです。
 ヨーロッパでは次の文献が参考になりました。

  • 高野義郎、『ヨーロッパ科学史の旅』、日本放送協会出版会、1988
  • 原田薫、『ドイツ科学史巡礼の旅1ベルリン』、一二三書房、2008
写真1 大英博物館
写真2 バビロニアの世界最古の地図
写真3 バビロニアの数学
写真4 丘の上がグリニッチ天文台
写真5 東経・西経0度の子午線
写真6 ホルバイン作「大使たち」
写真7 斜め上から見るとドクロが現れる
写真8 蒸気機関
写真9 スチーブンソン が設計した蒸気機関車ロケット号
写真10 ジェンナーの種痘用具
写真11 ジュールの実験機器
写真12 ペニシリン発見のフレミングからの寄贈品
写真13 プリズムを持つニュートン
写真14 ニュートンの生家とリンゴ

プロフィール

  • 教育学部教育学科 通信教育課程 教授 (2023年3月退職)
  • 東北大学博士後期課程情報科学研究科修了。博士(情報科学)。
  • 山梨県の公立小・中学校の教諭を勤めた後に、兵庫女子短期大学専任講師、山形大学助教授、京都教育大学教授を歴任。この間に山形県立保健医療大学、福島大学、大阪教育大学、仏教大学、創価大学、カザフ国立教育大学等の非常勤講師、ドイツ・エアランゲン-ニュルンベルク大学客員教授を務めた。また、ベルリン自由大学、上海師範大学、韓国春川教育大学、タイ国ラジャパッド総合大学アユタヤ校、カザフ女子教育大学にて招待講演を行った。
  • 京都教育大学名誉教授。山梨大学工学部・日本女子大学理学部/家政学部・東海大学理学部非常勤講師。
  • 専門は数学教育学で、教材開発や教育方法、数学的認知、比較数学教育、数学の文化史を研究する。
  • 数学教育学会執行理事(会長代理、事務局長)。
  • 編著書:『小学校算数改訂第2版』」・『小学校指導法算数改訂第2版』(玉川大学出版部)、『教育現場で役立つ情報リテラシー』(実教出版)、『中等数学教育序論』(共立出版)・他多数