down

創立者が生んだ「全人教育」を実践すること、それが玉川の教育
創立者小原國芳が1921年に開催された八大教育主張講演会で「全人教育」を提唱し、100年が経ちました。その間全人教育を教育方針に掲げる学校は国内外で増え続け、多くの学校教育を支える柱となりました。その全人教育を実践する場として生まれた玉川学園。創立以来、その理想を追い続ける教育を展開しています。

全人教育の先駆者として、理念実現のための新しい教育手法を開拓し続けます。
知識生産が急速に行われる現代は、先行きが不透明で、将来予測が困難な時代(VUCA時代)と言われています。本学ではこの全人教育を根底に、VUCA時代を切り拓き、明るい未来社会を創造する気概をもった人材を育成するため、新しい教育への挑戦を続けています。

広がる可能性、支える教育
成長に応じた教育で、人材育成を推進。
『教育新時代』の中で小原國芳は「ホントの学習法とは何か。
燃える情熱と、ツルハシを鍛えること、掘方を工夫させることだと断言する」と記しています。
さらに「与えられた知識より、自ら掴んだ知識が尊い。教え込む教師は下の下である。
学ばせることのできる教師でありたい」とも述べています。
玉川の教育は各発達段階において知識を掘り起こすツルハシを鍛え、
教師は自学自律を促す存在として園児・児童・生徒・学生を支えています。
豊かな心を育み、自ら育とうとする力を培う
自発的な遊びを通して課題を見つけ、挑戦する姿勢を大切に、その姿に寄り添い、手を差しのべて成長をサポートしていきます。
- 2022.07.05 令和5年度 玉川学園 嘱託教諭募集のお知らせ
- 2022.05.20 5/23(月)より「プレキンダー体験教室 Ⅲ期」の予約受付を開始いたします
- 2022.05.09 5/9(月)より「プレキンダー体験教室 Ⅱ期」の予約受付を開始いたします

一人ひとりの成長を見つめ、学びの土台作りを支える
学び方を学び、確かな基礎学力と自学自律の基礎を育みます。さまざまな体験から子供の学習意欲を向上させ、学力向上につなげます。
- 2022.07.05 令和5年度 玉川学園 常勤講師募集のお知らせ
- 2022.05.07 【小学部】学校見学〔新1年生入学希望者対象〕 <要予約>
- 2022.05.06 【幼小中高】転・編入試(2022年9月入学)説明会 <要予約>

考え抜く力、知ろうとする意欲を育む
探究型学習や体験学習を通して、自らの課題を認識し、それに立ち向かうための情報収集力や思考力を養います。
- 2022.07.05 令和5年度 玉川学園 常勤講師募集のお知らせ
- 2022.06.24 【中学部】FC町田ゼルビアとサッカーをしよう! 7月24日(日) 9:30~11:30 <要予約>
- 2022.06.20 12年生の松井了子さんが、国際学生科学技術フェアに出場。世界の同世代と競い合う、貴重な経験を積むことができました。

自ら知識を求め、個を磨こうとする姿勢を培う
大学進学そしてその先にある人生の目標を見定め必要な知識と生涯必要となる自学自律の精神を構築します。
- 2022.07.05 令和5年度 玉川学園 常勤講師募集のお知らせ
- 2022.06.24 【中学部】FC町田ゼルビアとサッカーをしよう! 7月24日(日) 9:30~11:30 <要予約>
- 2022.06.20 12年生の松井了子さんが、国際学生科学技術フェアに出場。世界の同世代と競い合う、貴重な経験を積むことができました。

世界基準の学習で世界に羽ばたく素地を養う
英語をベースに、個々の学問領域を超えた幅広い知識と思考を鍛え、英語力とともに、国際社会に通じる行動力や人間性を育みます。
- 2022.06.24 【中学部】FC町田ゼルビアとサッカーをしよう! 7月24日(日) 9:30~11:30 <要予約>
- 2022.06.17 【高等部】中学生対象 夏休み!部活体験 7月25日(月) 10:00~12:00 <要予約>
- 2022.06.17 【中学部】オープンスクール 7月16日(土) 9:30~11:30 <要予約>

目標へと個を輝かせ、社会へ巣立つための知識を養う
常に社会を意識しながら、自らの目標達成に必要な知識を修得し、その知識を社会で生かすための実践力を養います。

目標へと進む、生涯学ぶ姿勢を応援する
70年以上の伝統と実績で培われたきめ細やかな教育システムと作りこまれた教材による学修で目標実現をバックアップします。

専門力と実践力で社会に貢献する
学部での学びを深め、さらに高い実践力備えた社会を牽引する技術者・研究者を育成します。
- 2022.07.01 2023年度大学院入学試験入試要項および出願書類を公開しました。
- 2022.07.01 2023年度教職大学院入学試験入試要項および出願書類を公開しました。
- 2022.06.21 2022年7月11日(月)開催:大学院 工学研究科 進学ガイダンス(オンライン)

玉川の叡智を集め、世界の未来を切り拓く
研究成果による社会貢献を目標に、予測不可能な時代に旗手として専門的・学際的・総合的研究活動を展開しています。
- 2022.06.10 玉川大学脳科学研究所教育講演会を2022年7月19日(火)にハイブリッドで開催
- 2022.06.09 【玉川大学脳科学研究所 研究成果】心血管リスク因子と低体力は社会的認知機能の低下と関わる
- 2022.05.13 6月9日(木)〜6月11日(土)開催:玉川大学 脳科学トレーニングコース2022

一人ひとりの夢、
叶える舞台がこの場所に。
小原國芳が広島高等師範学校付属小学校在勤中に、自身が理想とする教育を実践する場として描いた「ゆめの学校」。緑豊かな丘陵地に溶け込むように校舎が点在し、中央には十字架を掲げた礼拝堂が見えるその絵は今の玉川のキャンパスそのものです。創立者が思い描いた理想のキャンパスは時代を超えて、そこに集う人々の夢を叶えるための舞台となっています。
ニュース&イベント
-
2022.07.06 大学<申込開始>【7・8月】オンライン説明会「個別面接」から広がる受験のチャンス 総合型入学審査 出願資格の「個別面接」とは?~先輩が語る「個別面接」~
-
2022.07.06 大学シェイクスピア翻訳第一人者・松岡和子氏を迎えた、芸術学部演劇・舞踊学科主催・特別公開講座「シェイクスピアって面白い?」
-
2022.07.05 大学有意義な投票行動のために。現職国会議員を招いての主権者教育シンポジウムに、大学生と12年生が参加しました。
-
2022.07.05 その他【玉川豆知識 No.167】旧制大学として最後に認可された玉川大学
-
2022.07.05 大学玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科主催 7/16(土)「4大学対抗プレゼンバトル2022」を開催
-
2022.07.05 幼稚部令和5年度 玉川学園 嘱託教諭募集のお知らせ
-
2022.07.05 幼小中高令和5年度 玉川学園 常勤講師募集のお知らせ
-
2022.07.05 その他2002(平成14)年の玉川
-
2022.07.05「ゆめ100募金2029」への寄付のお願い
-
2022.07.04 その他「玉川アスレチック・デパートメント(略称:TAD)」開設 「健の教育」のさらなる進化と「玉川スポーツ」ブランドの確立に向けて Vol.2
-
2022.07.04 大学【申込開始】7/17(日)オープンキャンパス「大学紹介&総合型・学校推薦型選抜ガイダンス」を開催します
-
2022.07.04 大学2023年度転・編入学試験入試要項および出願書類を公開しました。
-
2022.07.05 幼稚部令和5年度 玉川学園 嘱託教諭募集のお知らせ
-
2022.07.05 幼小中高令和5年度 玉川学園 常勤講師募集のお知らせ
-
2022.06.24 中学部【中学部】FC町田ゼルビアとサッカーをしよう! 7月24日(日) 9:30~11:30 <要予約>
-
2022.06.20 中学部・高等部12年生の松井了子さんが、国際学生科学技術フェアに出場。世界の同世代と競い合う、貴重な経験を積むことができました。
-
2022.06.17 高等部【高等部】中学生対象 夏休み!部活体験 7月25日(月) 10:00~12:00 <要予約>
-
2022.06.17 中学部【中学部】オープンスクール 7月16日(土) 9:30~11:30 <要予約>
-
2022.06.16 中学部・高等部玉川学園高等部が第26回約束(プロミス)エッセー大賞にて、学校賞を受賞
-
2022.05.27 中学部【中学部 一般クラス対象】 学校説明会 7月1日(金)10:00~12:00 <要予約>
-
2022.07.06 大学入試<申込開始>【7・8月】オンライン説明会「個別面接」から広がる受験のチャンス 総合型入学審査 出願資格の「個別面接」とは?~先輩が語る「個別面接」~
-
2022.07.05 大学玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科主催 7/16(土)「4大学対抗プレゼンバトル2022」を開催
-
2022.07.04 大学入試【申込開始】7/17(日)オープンキャンパス「大学紹介&総合型・学校推薦型選抜ガイダンス」を開催します
-
2022.07.04 大学入試2023年度転・編入学試験入試要項および出願書類を公開しました。
-
2022.06.17 大学入試2023年度総合型入学審査 個別面接【申込受付スタート】
-
2022.06.17 大学入試17都市で個別面接を実施【申込受付スタート】
-
2022.06.14 大学入試2023年度首都圏教員養成総合型入学審査、卒業生子弟総合型入学審査、スポーツ選抜総合型入学審査、国際バカロレア総合型入学審査の入試要項および出願書類を公開しました
-
2022.06.07 大学入試【申込開始・定員枠を増やしました!】6/19(日)オープンキャンパス「大学紹介&総合型・学校推薦型選抜ガイダンス」を開催します
-
2022.07.01 大学院入試2023年度大学院入学試験入試要項および出願書類を公開しました。
-
2022.07.01 大学院入試2023年度教職大学院入学試験入試要項および出願書類を公開しました。
-
2022.06.21 大学院入試2022年7月11日(月)開催:大学院 工学研究科 進学ガイダンス(オンライン)
-
2022.06.21 大学院入試2022年8月20日(土)開催:教育学研究科・教職大学院 合同進学説明会
-
2022.06.02 大学・大学院育児期間中の女王アリにおいて飛翔筋分解と同調した「胸嚢」の形成過程を解明 ~女王アリが飲まず食わずでワンオペ育児をできるわけ~
-
2022.06.01 大学院入試2022年7月12日(火)開催:大学院 文学研究科 進学説明会(オンライン)
-
2022.05.18 大学院入試2022年6月18日(土)開催:教育学研究科・教職大学院 進学説明会
-
2022.05.10 大学院入試2022年6月2日(木)開催:大学院 農学研究科 進学説明会(オンライン)
-
2022.07.01 通信教育(入学希望者)7/17(日)通信教育 学内入学説明会(スクーリング模擬授業体験&個別相談)の予約受付をスタートしました!
-
2022.06.20 通信教育(入学希望者)7/3(日)札幌市 単独入学説明会(一斉説明&個別相談)の予約受付をスタートしました!
-
2022.06.01 通信教育(入学希望者)6/19(日)通信教育 学内入学説明会(スクーリング模擬授業体験&個別相談)の予約受付をスタートしました!
-
2022.05.30 通信教育(入学希望者)6/12(日)静岡市 単独入学説明会(一斉説明&個別相談)の予約受付をスタートしました!
-
2022.05.20 通信教育(入学希望者)学外単独入学説明会(一斉説明&個別相談)の追加開催が決定しました。
-
2022.04.25 通信教育(入学希望者)5/14(土)盛岡市 学外単独入学説明会(一斉説明&個別相談)の予約受付をスタート しました!
-
2022.04.21 通信教育(入学希望者)2022年度後期入学説明会の日程が決定しました!
-
2022.03.28 通信教育(入学希望者)4/9(土)鹿児島市、4/10(日)福岡市 学外単独入学説明会(一斉説明&個別相談)の予約受付をスタートしました!
-
2022.06.10 脳科学研究所玉川大学脳科学研究所教育講演会を2022年7月19日(火)にハイブリッドで開催
-
2022.06.09 脳科学研究所【玉川大学脳科学研究所 研究成果】心血管リスク因子と低体力は社会的認知機能の低下と関わる
-
2022.05.13 脳科学研究所6月9日(木)〜6月11日(土)開催:玉川大学 脳科学トレーニングコース2022
-
2022.03.31 脳科学研究所ムーンショット型研究開発事業(ムーンショット目標9)におけるプロジェクトマネージャーに本学脳科学研究所 松元健二教授が選出されました
-
2022.03.08 脳科学研究所大森名誉教授の研究チームが「JAPAN INNOVATION DAY 2022 by ASCII STARTUP」に「学びの質センシング」に係る研究成果を出展します。
-
2022.01.24 学術研究所学術研究所 K-16一貫教育研究センターの研修会についてお知らせします。
-
2022.01.06 脳科学研究所1月20日(木)開催 玉川大学脳科学研究所Human Brain Science Hall竣功記念講演会
-
2021.11.24 脳科学研究所玉川大学脳科学トレーニングコース2021が開催されました
-
2022.07.06 大学シェイクスピア翻訳第一人者・松岡和子氏を迎えた、芸術学部演劇・舞踊学科主催・特別公開講座「シェイクスピアって面白い?」
-
2022.07.05 大学有意義な投票行動のために。現職国会議員を招いての主権者教育シンポジウムに、大学生と12年生が参加しました。
-
2022.07.05 その他【玉川豆知識 No.167】旧制大学として最後に認可された玉川大学
-
2022.07.052002(平成14)年の玉川
-
2022.07.05「ゆめ100募金2029」への寄付のお願い
-
2022.07.04 その他「玉川アスレチック・デパートメント(略称:TAD)」開設 「健の教育」のさらなる進化と「玉川スポーツ」ブランドの確立に向けて Vol.2
-
2022.07.01 その他「玉川アスレチック・デパートメント(略称:TAD)」開設 「健の教育」のさらなる進化と「玉川スポーツ」ブランドの確立に向けて Vol.1
-
2022.06.22 その他【玉川豆知識 No.166】開設まもないカナダ・ナナイモ校地での海外協力研究部の合宿