2020年度
玉川学園の新型コロナウイルス感染症に伴う対応についてこちらのページでまとめています。
【K-12園児・児童・生徒、保護者の皆様へ】K-12 緊急事態宣言発出に伴う対応について(2021.1.27)
緊急事態宣言発出に伴い2月1日以降のK-12教育活動について、以下の通りお知らせいたします。
- 幼稚部、低学年(1~5年)については、2月1日(月)より、対面授業実施を基本とします。
また、引き続き1~5年生はオンライン授業参加の選択も可能とします。 - 中学年(6~8年)、高学年(9~12年)、IBクラスは、中学校入試、高等学校入試、期末試験などが予定されていることから、授業実施形態、スケジュールについては都度各ディビジョン、IBクラスから連絡します。
- なお、今後の感染拡大の状況等によって、上記対応が変更となる場合があります。
- 詳細については、CHat Netの掲示板に掲載される各ディビジョン、IBからのお知らせをご覧ください。
【K-12園児・児童・生徒、保護者の皆様へ】K-12 緊急事態宣言発出に伴う対応について(2021.1.14)
緊急事態宣言発出に伴い1月18日以降のK-12教育活動について、以下の通りお知らせいたします。
- 今後、感染の拡大が予想されることから、1月18日から登校する児童・生徒数を減らして、各ディビジョンで対面授業とオンライン授業を併用します。
- なお、今後の感染拡大の状況等によって、上記対応が変更となる場合があります。
- 詳細については、CHat Netの掲示板に掲載される各ディビジョン、IBからのお知らせをご覧ください。
【K-12園児・児童・生徒、保護者の皆様へ】K-12 緊急事態宣言発出に伴う対応について(2021.1.12)
緊急事態宣言発出に伴い1月12日以降のK-12教育活動について、以下の通りお知らせいたします。
- 政府、東京都の方針を受け、感染対策を徹底した上で、基本的には教室での対面授業を実施します。
また、幼稚部を除いては授業をオンラインで配信し、対面授業またはオンライン授業参加を選択できることとします。
なお、中学年、高学年、IBクラスは入試前後やそれ以外に学年、曜日等によって全てオンラインで授業を 実施することがあります。 - 緊急事態宣言発出中は課外活動の中止を基本とします。(ただし、オンラインによる活動を除く)
- なお、今後の感染拡大の状況等によって、上記対応が変更となる場合があります。
- 詳細については、CHat Netの掲示板に掲載される各ディビジョン、IBからのお知らせをご覧ください。
【K-12園児・児童・生徒、保護者の皆様へ】9月以降の授業について(2020.8.21)
新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、9月からの授業について以下の通りお知らせいたします。
- 国や東京都から休校要請や登校の人数制限、時間制限などが出ていない場合は、原則として通常通り授業を実施します。
- 国や東京都から休校要請や登校に人数制限などが出た場合は、全ての学年において、対面授業とオンライン授業を併用するハイブリッド・ラーニング、またはオンライン授業を実施します。
- ※
なお、今後の感染拡大の状況等によって、上記対応が変更となる場合があります。
- ※
通学途上の心配から自宅でのオンライン授業の選択を希望する場合は、各ディビジョンにご相談ください。
- ※
詳細については、CHat Netの掲示板に掲載される各ディビジョン、IBからのお知らせをご覧ください。
【K-12園児・児童・生徒、保護者の皆様へ】6月29日以降の登校について(2020.6.25)
新型コロナウイルス感染症の拡大がある程度落ち着きをみせ、経済活動等も動き始めている状況をふまえ、 6月29日以降の登校について、以下の通りお知らせします。
●高学年9~12年生(IBを除く)は、6月29日(月)から全面的な登校を開始します。
●幼稚部年少~8年生(IBを除く)は、対面授業とオンライン授業の併用を引き続き継続し、7月6日(月)から全面的な登校を開始します。
●IBクラス7~12年生は、6月29日(月)以降も一部の学年については対面授業日を増やしながら、引き続き対面授業とオンライン授業の併用を継続します。
※6月29日以降の登校にあたっては、引き続き、密集、密接、密閉を避けるように十分注意し、感染予防に努めます。
※今後の感染拡大の状況等によって、家庭からのオンライン授業のみに切り替えることもあります。
なお、時間割などの詳細については、CHat Netの掲示板に掲載される各ディビジョン、IBからのお知らせをご覧ください。
【K-12園児・児童・生徒、保護者の皆様へ】6月からの段階的な対面授業の再開について(2020.5.26)
東京都、神奈川県における新型コロナウィルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言の解除発表に伴い以下の対応についてお知らせします。
●6月1日の週以降、学校での対面授業と家庭からの遠隔授業の併用を始めます。
各学年の登校日、登校時間など詳細は、各ディビジョン、IBからお知らせします。
●学校での活動、授業につきましては、密集、密接、密閉を避けるように十分注意し、感染予防に努めます。
なお、詳細については、CHat Netの掲示板に掲載のお知らせをご覧ください。
【K-12園児・児童・生徒、保護者の皆様へ】K-12自宅学習期間延長について(2020.5.7)
新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のための緊急事態宣言の期間延長および、東京都の要請に伴い以下の対応についてお知らせします。
●5月末までを目途に自宅学習期間を延長します。
●遠隔授業をさらに充実させるとともに、自宅学習期間中の読書活動充実のため図書の貸し出しを行います。
なお、詳細については、CHat Netの掲示板に掲載のお知らせをご覧ください。
【幼稚部保護者の皆様へ】幼稚部父母会の中止について(2020.04.06)
新型コロナウィルス感染症感染拡大に伴い、幼稚部父母会は中止となります。
詳細につきましては以下のPDFをクリックしていただきご確認ください。
【新入生・新入園児の保護者の皆様へ】4月以降の新型コロナウイルスへの対応について(その2)(2020.04.01)
新型コロナウィルス感染症感染拡大に伴う対応については、2020年3月31日付お知らせの内容から変更となりました。以下のPDFをクリックして確認してください。
また、1年生入学式・幼稚部入園式・新入生の集い(7年生・10年生・転編入生[8・9年生]) については、開催を中止します。
