玉川の思い

創立者
小原 國芳

74年の伝統と確かな実績に裏打ちされた玉川の通信教育

玉川大学通信教育課程が設置されたのは、1950年にまでさかのぼります。まだ、戦争の傷跡が色濃く残る当時は、全国の学校教員数が圧倒的に不足していました。玉川大学は、創立者小原國芳の「すぐれた教師が日本の教育を支える」という信念の下、日本初の小学校教員免許状を取得できる通信教育課程をスタートさせました。大学開学から、わずか3年後のことで、敗戦によって荒廃した日本の再生に向けた土台づくりに大きな一歩をしるしたといえます。
そして、設立以来、全人教育の理念のもと、人間教育についての深い学識を持った人間の育成を行う中で、教育界、とりわけ学校教育において活躍できる人材を輩出してきました。現在、教育学部教育学科の通信教育課程として、教育についての学識を教育実践に活かそうとする意欲的な教師の養成に力を入れ、初等教育を主に、幼児教育、中等教育における指導者として活躍できる人材の養成を、「教員養成の玉川」を目指しています。
また、教師養成だけに留まらず豊かな家庭、社会生活を支援する社会教育の専門家(図書館司書、学芸員、社会教育主事など)の養成も合わせて行うとともに、これからの社会人に必要な幅広い教養が得られる生涯学習の場を提供しています。

略年譜

1929年 創立者小原國芳により「全人教育」を第一の教育信条に掲げて玉川学園を開校
1947年 玉川大学設置許可
1950年

玉川大学通信教育部
(文学部教育学科)設置認可

  • 現在は「通信教育課程」と称しています。
2002年 文学部教育学科から教育学部教育学科へ改編

学びを通じて「夢」の実現を

教育学部長 佐久間 裕之教育学部長
佐久間 裕之

昭和25年に始まった玉川の通信教育は、今年で73年目を迎えます。これまでの入学生は約26万人以上、卒業生は1万人に達しています。沢山の方々が、通信教育で学ばれ、玉川の丘でスクーリング授業を受けられています。皆さんの、学びを通して「夢」を実現しようという思いは同じではないでしょうか。学士をめざす方、免許や資格取得をめざす方、さらに学びを深めたい方など、それぞれの学びの先には皆さんの「夢」があることと思います。
玉川大学通信教育課程では、創立者・小原國芳が唱えた「生涯学べ」の理念を実践しています。日本の通信教育の先鞭をつけた玉川大学には、きめ細かい教育システムが用意されています。授業や教材だけでなく、学びを支える体制も充実しています。また、小原國芳が、日本の将来の教育を担う人を育てたいという熱い思いで通信教育をはじめたことを受けて、「教員養成の玉川」として、免許状取得のためのシステムは、より充実しています。教育実習にあたっては教職サポートルームの教員が指導をしますが、指導教員は、校長経験者や教育委員会などの教育現場の専門家です。また、沢山の玉川大学通信教育課程の出身者が全国の学校で活躍しているため、実習先で卒業生のサポートを得られる機会が多いことも特長です。
通信教育課程での学びは「個別学修」が主体となるため、時と場所を選ばず便利である反面、時間や自分との闘いになり、辛く大変な思いを抱えることも多いかも知れません。そのような思いを教員や学生同士のかかわりの中で共有し、解決の道を探す機会がスクーリングです。人とのかかわりを大切にするのも玉川大学の特長であり、スクーリングでは同じ目的を持った仲間との交流を通して思い出に残る経験もできます。
このように私たちは、いろいろな場面や方法で、皆さんを応援しています。玉川大学通信教育課程で学ぶことで皆さんの「夢」が実現できることを願っています。

関連リンク