取得できる免許状・資格

学位の授与(大学卒業資格)

  • 学士(教育学)

取得できる教員免許状

  • 幼稚園教諭1種・2種
  • 小学校教諭1種・2種
  • 中学校教諭1種・2種(社会・数学※1
  • 高等学校教諭1種(公民・地理歴史・数学※1
  • ※1
    中学校・高等学校(数学)免許状は同学校種他教科の免許状の所有者、または隣接校種の免許状(中学校・高等学校は数学科のみ)を所有し、教職経験がある方に限ります(教員免許状申請時には、3年以上の教職経験が必要ですが、3年未満であっても入学を認めています)。

教員免許状2種の取得について

課程認定のある短期大学,大学で,幼稚園,小学校,中学校,高等学校いずれかの教員免許状を取得した方(特別支援学校教諭,養護教諭,栄養教諭は除く)で,「教職実践演習」の科目を修得していれば,本学で「教職実践演習」の受講は不要です。「教職実践演習」の受講が不要となった場合,本学では1種免許取得コースでの入学となりますが,1年目に2種免許状に必要な単位を履修登録しますので最短1年で2種免許状を取得することも可能です。

教員免許状の2種と1種について

  • 1種免許状が上級の教員免許状です。
  • 1種免許状取得コース(正科生)において、所定の科目単位を修得すると、2種免許状取得要件を充足できます。
  • 公立学校の教員採用試験では、1種・2種どちらの教員免許状でも受験可能となっています。ただし、教育職員免許法においては、2種免許状で教職についた教員は、1種免許状の取得努力義務規定が定められています。

取得できる資格

  • 司書
  • 学芸員
  • 社会教育主事(任用)・社会教育士(養成課程)※1
  • 学校図書館司書教諭※2
  • ※1
    「社会教育主事講習等規程の一部を改正する省令」(2018年文部科学省令第5号)が2018年2月28日に公布され、2020年4月から施行されました。本学でも、2020年4月より 新養成課程を開講しており、本学の履修規程に定める所定の単位を修得された方は、「社会教育士(養成課程)」と称することができます。
  • ※2
    学校図書館司書教諭資格は小学校・中学校・高等学校・特別支援学校教員免許状のいずれかの所有者に限ります。

免許状・資格取得に必要な基礎資格

1種免許状 学士の学位
2種免許状 学士の学位または短期大学士の学位、もしくは2年以上在学資格
司書 大学卒業または短期大学卒業
学芸員 学士の学位
社会教育主事(任用) 大学卒業または短期大学卒業、もしくは2年以上在学資格
  • 大学に2年以上在学し、所定の単位を修得することにより得る資格(詳細は入学後の指導)。

関連リンク