教育学部教育学科 通信教育課程の目的・3ポリシー
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
教育学部のディプロマ・ポリシーおよびカリキュラム・ポリシーに基づき、入学者受け入れ方針を以下に明示する。
① 望む学生像について
- 学校教育・社会教育・生涯学習に関心を持ち、教職への強い志や使命感を持つ人
- 国際感覚を持ち、初等教育をはじめ多方面において専門性の高い学修を志す人
- 変化の激しいこれからの社会を生き抜くための知識と態度、コミュニケーション能力を身につけ、学校教育・社会教育の専門家として教育関連の分野や広く社会で貢献しようとする意欲のある人
② 入学前における学習について
通信教育課程では、学歴の多様性に対応し、また生涯学習に向けての出発点であることを踏まえ、特に教科、科目を定めるものではないが、教員や社会人の育成にあたり幅広い教養と基礎学力・諸経験を身に付けていることを求めている。このため、入学するまでに教育学に関する基礎的な学習を満遍なく行っておくことが望まれる。
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
通信教育課程は、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に基づき、次のように編成・実施する。なお、既に教育職員免許状あるいはその他の資格を取得するための基礎資格(学歴)を充足している人に対しては、免許状・資格を取得するための科目を主に修得させる教育課程を編成・実施する。
- 初等教育を学修する上で基盤となる教育学並びに教職に関する基礎科目群を修得する。
- 現代社会で必要とされる、幅広い教養、コミュニケーション能力、論理的思考力を培うユニバーシティ・スタンダード科目群を修得する。
- 通信教育課程として課程認定を受けている複数の教育職員免許状あるいはその他の資格を取得するため、学生各自の進路・志望に従って所定の単位を修得するが、いずれも基礎的・概論的な科目から各論的・実践的な科目、さらにより発展的な内容の科目へと履修を進める。
- 教育職員免許状取得希望者には、教員としての知識・技能、指導技術を育成するため、実習を含む関連科目を選択履修し、所定の単位を効率的かつ効果的に修得することができるよう、1年次から4年次にかけて科目を修得する。
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
教育学部は、「人材養成等教育研究に係わる目的」に向けて、次の学修成果を果たした者に学位を授与する。
[教育学科(通信教育課程)]
通信教育課程が重視する学士力には以下の項目があげられ、これらを身に付けることが卒業時における到達目標となる。
〔知識・理解〕
- 学校教育・社会教育に関する確かな専門的知識を修得し、教育の諸問題について学術的に研究し、さらに修得した専門的知識や研究の成果を社会との関わりにおいて活用することができる。
〔汎用的技能〕
- 幅広い視野と国際感覚、主体的・対話的で深い学びを推進する上で必要とされるコミュニケーションスキル、数量的スキル、情報リテラシー、論理的思考力、そして問題解決力を身に付け、学校教育・社会教育関連分野で地域社会に貢献できる。
〔態度・志向性〕
- 学校教育・社会教育に関する理論と実践に基づいた専門的な知識と技能を総合的に活用することによって、教育の専門家として、より良い社会の発展に寄与する態度・姿勢を持つことができる。
人材養成等教育研究に係る目的
教育学部は、全人教育の理念に基づき、幅広い知識と理解の深化、社会の変化やニーズに対応できる総合的かつ汎用的な技能や諸能力の体得、平和で豊かな社会の実現に積極的に寄与できる態度・志向性の涵養、そして専攻する分野における幅広く深い専門力、創造的思考力、実践的指導力の醸成を目指す人材養成等の教育研究を行うことで、人間や社会への理解や敬愛、規範意識・倫理観、教育や職務への使命感・責任感、自ら研鑽に努める意欲、実社会におけるリーダーシップ、それらを総合的に活用し自ら課題を解決する能力等を有する教員・保育士ならびに社会人を世に輩出する。
教育学科は、玉川教師訓を踏まえ、主として幼稚園、小・中・高等学校教育に関する専門的知識・技能、実践的な指導力を併せ持つ教員の養成とともに、教育関連分野をはじめとする幅広い分野に貢献できる人材の養成を目指す。