修業年限(出願パターン)

表:修業パターン

この表は所有免許状と同一校種、同一教科の専修免許状を取得することを前提としています。上記以外のパターン(所有免許状と他教科の専修免許状取得等)で出願する場合は、事前に入試課(Tel:042-739-8181)までお問い合わせください。

  • 1実務経験年数が概ね10年に達する際には、1年での修了が可能な場合があります。
    詳細は入試課(Tel:042-739-8181)までお問い合わせください。
  • 2中学校教諭1種免許状の教科は、国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、保健、技術、家庭、英語です。
  • 3中学校教諭2種免許状の教科は、国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、英語です。
  • 4高等学校教諭1種免許状の教科は、国語、地理歴史、公民、数学、理科、音楽、美術、工芸、保健体育、保健、家庭、情報、農業、工業、英語です。
  • 5専修免許状の取得を目指す場合は、1種免許状の所有が条件になります。1種免許状を所有していない場合は、科目等履修生として学部の開講科目を主に受講することになります。この場合、別途科目等履修料・在籍料を徴収します。
    なお、1種免許状の取得にあたっては、個人の既修得単位や科目によって修業年限がここに示すものと異なる場合があります。このため、1種免許状を本学教職大学院で取得しようとする場合は、出願前に必ず本学教学部授業運営課で事前指導を受けてください。
    詳細は「2023年度 科目等履修生募集要項(教職大学院生用)」を参照してください。
  • 「小学校、中学校、高等学校現職教員」には、現在は小学校、中学校、高等学校教員ではないが、過去に小学校、中学校、高等学校での教職実務経験年数が概ね10年以上ある方も含まれます。
  • 「教職実務経験年数」とは、1種または2種の免許状を有し、専任教員として小学校、中学校、高等学校あるいは教育行政で勤務した年数です。
  • 個人の状況により1年の修業年限を希望することができます。
    詳細は「通常(2年)とは異なる修業年限について」を参照してください。
  • 個人の状況により修業年限が3年または4年必要な場合、または何らかの理由により通常(2年)の課程を長期(3年または4年)にわたり履修を希望する場合は、「通常(2年)とは異なる修業年限について」を参照してください。