玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

写真で見る玉川学園⑤「寒稽古」

2024.03.05

玉川学園では、教育の一貫として武道(柔道・剣道)をいち早く導入、1967年(昭和42年)には男子の必修科目に。翌1968年(昭和43年)に第1回の寒稽古が行われた。その時の対象は中学部が1~3年生の男子全員、高等部が1、2年生の男子全員であった。「北風に向かって口笛を吹け」「困難なことに自分から立ち向かっていく人になれ」と玉川学園創立者小原國芳はよく言っていたが、まさに寒稽古はその言葉そのものを実現し、体験できるよい機会となっている。

1.1974(昭和49)年の寒稽古

寒稽古は2月初旬の1週間、朝6時30分から約1時間、中学部・高等部・大学ごとに生徒・学生が希望する種目(剣道・柔道・球技・体操等)に分かれて行われた。以下の写真にあるように、空手やバスケットボールも種目の中に入っていた。

2.1984(昭和59)年の寒稽古

まだ日の明けぬ早朝より、新しく完成した記念体育館での寒稽古。中学部はほとんどの生徒が参加し、高等部は2年生の男子生徒が厳しい稽古に臨んだ。

3.1985(昭和60)年の寒稽古

中学部の寒稽古は1月14日から19日までの1週間行われ、男女全員が参加となった。これまでも中学部生のほとんどが参加していたが、この年から全員に寒稽古を体験させることとなった。種目は、男子が剣道、柔道、相撲、マラソン、女子が剣道、弓道、マラソン。女子生徒全員が参加となったことにともない、女子の種目に弓道とマラソンが新たに設けられた。生徒たちは寒稽古が終わると各クラスに戻り、女子生徒の食事当番が用意してくれた朝食をいただき、一日の生活をスタートさせた。

4.1989(平成元)年の寒稽古

中学部では例年、3学期始業の翌日から寒稽古を始める。また以前の寒稽古は朝6時30分開始であったが、男女全員参加となり、また遠距離通学者が増えたことにより開始時間を7時に変更。種目は男子が剣道、柔道、マラソン、女子が剣道、弓道、マラソン。中学部の教職員は全員参加で、各種目に分かれて指導にあたった。
高等部の寒稽古は、武道の授業の延長として1、2年生の男子生徒全員が参加。6時40分から7時40分までの1時間実施。女子は希望者を対象にクロスカントリーを中心に7時より7時40分まで行った。例えば、剣道では、最初に5分間ほどランニングした後、クラスごとに正座して黙想し、互いに礼を行う。つづいて準備体操をし、素振りで汗を流す。稽古後には終わりのあいさつ。そして寒稽古最終日には試合を行い、各学年の1位から3位を決める。礼に始まり礼で終わる寒稽古は柔道も同様である。

5.1997(平成9)年の寒稽古

中学部の寒稽古は1月9日から13日まで、剣道、柔道、弓道、マラソンという種目で実施。
高等部の寒稽古は1、2年生の男子全員と20数名の女子が参加して1月21日から25日の間に剣道と柔道という種目で行われた。これまでと大きく異なった点は、朝食と昼食に学内のりんどう食堂とけやき食堂を利用したこと。

6.2005(平成17)年の寒稽古

中学部の寒稽古は、1月11日より14日まで行われ、学内に設けられた2.5kmのコースを走る。学年ごとに体操を済ませて、午前7時には全校生徒が走り始める。8時までにどれだけ走れるか。コースを3周、4周する生徒、4日間の合計距離が男子で45km、女子で35kmを超える生徒もいた。この寒稽古のおかげか、後日開催されたマラソン大会では、男子12km、女子8kmの距離を大多数の生徒たちが走り切った。
高等部の寒稽古は、1月11日から15日まで。1、2年生の男子と自主参加の女子34名が剣道と柔道に分かれて、6時40分から7時40分まで稽古に励んだ。この年の試合は、剣道、柔道とも同じフロアで一斉に行われた。

7.2011(平成23)年の寒稽古

10年生(高校1年生)の寒稽古が1月17日から21日まで行われた。男子は全員参加で剣道か柔道を選択、女子は希望者でなぎなたか弓道を選択して寒稽古に臨んだ。

8.2015(平成27)年の寒稽古

玉川学園の寒稽古は、40年以上行われてきた毎年恒例の行事である。玉川学園に勤めて以来、毎年参加している教員もいる。1月19日から23日まで行われた寒稽古には、10年生(高校1年生)の男子全員と女子希望者、他学年の男女希望者が参加。朝7時開始、8時終了。剣道、柔道、弓道に分かれて寒稽古に臨んだ。剣道は、剣道場(國芳殿)にて男子34名が参加、柔道は柔道場(玉魂舎)において男子60名、女子1名が参加。弓道は弓道場にて女子6名が参加した。

9.2024(令和6)年の寒稽古

4年ぶりに実施の寒稽古は1月15日から19日までの間行われた。参加対象者は11年生全員(女子生徒全員の参加は約40年ぶり)と他学年の希望者(経験者のみ)。場所は記念体育館。1日目は参加者全員で体操を行う。講師はNHK「テレビ体操」などに出演している石川裕平氏。2日目からは男女別、種目別に分かれて寒稽古を実施。男子は柔道か剣道を選択し、4日間通しで取り組んだ。女子は柔道を2日間、剣道を2日間行った。

参考文献

  • 小原國芳監修『全人教育』 玉川大学出版部
     第295号(1974年)
  • 小原哲郎監修『全人教育』 玉川大学出版部
     第429号(1984年)、第441号(1985年)、第489号(1989年)、第584号(1997年)
  • 小原芳明監修『全人』 玉川大学出版部
     第680号(2005年)、第748号(2011年)、第792号(2015年)
  • 「寒稽古」(『全人』第891号 玉川大学出版部 2024年 に所収)

シェアする