修了要件および履修方法
修士課程
A 修士課程研究コース・専修免許状(理科・農業)取得コース共通
- Ⅰ、Ⅱの番号のついた科目は番号順に履修する。通常は修士課程一年次にⅠ、二年次にⅡを履修すること。
- 「科学英語表現」(2単位)を修得すること。
- コア科目8科目(教育課程表の科目名に★のついた科目)の中から2科目4単位以上を修得すること。
- 他研究科開講科目を履修する場合は、履修登録前に農学研究科教務担当に通知するとともに授業運営課を通して開講研究科教務担当の承認を得ること。その修得単位は、修了要件単位に含むことができる。
B 修士課程研究コース
- 「資源生物学演習Ⅰ・Ⅱ」(4単位)および「資源生物学研究Ⅰ・Ⅱ」(10単位)の合計14単位を修得すること。ただし「資源生物学研究Ⅱ」においては修士論文を提出し、審査および最終試験に合格すること。
- 専修免許状(理科・農業)取得コース開講科目「資源生物学課題研究Ⅰ・Ⅱ」および教職科目を履修することはできない。
- 所属する研究分野の開講科目(コア科目を含む)を2科目4単位以上修得すること。
- 所属以外の3研究分野の開講科目(コア科目を含む)を各分野から最低1科目ずつ、合計6単位以上修得すること。
- 上記(1)~(3)を含め、合計30単位以上修得すること。大学院共通科目、他研究科開講科目を含めてもよい。
C 専修免許状(理科・農業)取得コース
- 「資源生物学課題研究Ⅰ・Ⅱ」( 4単位)、教職科目〔「教育内容・方法学研究」( 2単位)、「教育制度学研究」( 2単位)、 「教育実践学研究」( 2単位)〕の合計10単位を修得すること。ただし「資源生物学課題研究Ⅱ」 においては課題研究論 文を提出し、審査および最終試験に合格すること。
- 修士課程研究コース開講科目「資源生物学演習Ⅰ・Ⅱ」および「資源生物学研究Ⅰ・Ⅱ」を履修することはできない。
- 専修免許にかかわる科目(教育課程表の理科または農業に*のついた科目、コア科目を含む)から9科目18単位以上を修得すること。
- 専修免許にかかわる科目については、取得を希望する免許種(理科・農業)に応じて修得すること。
- 上記(1)、(2)を含め、合計30単位以上修得すること。大学院共通科目、他研究科開講科目を含めてもよい。
学位の授与について
- 修士課程研究コースでは、上記AおよびBを充足することにより修士(農学)の学位が授与される。
- 専修免許状(理科・農業)取得コースでは、上記AおよびCを充足することにより修士(農学)の学位が授与される。
博士課程後期
主研究指導担当教員の指導により、「資源生物学特別演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」ならびに「資源生物学特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」の合計12単位を修得し、かつ博士論文を提出し審査および最終試験に合格すること。