ニュース&イベント 2017年度
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2018.03.27
6/16(土)脳科学研究科オープンキャンパス2018 - 2018.03.07
マルハナバチの恋のジレンマ!? オスとして振る舞うべきか、メスとして振る舞うべきか
-オスとメスの両方の触角をもったマルハナバチ雌雄モザイク個体の不思議な配偶行動を国際学術誌に発表 - 2018.01.23
クロマルハナバチの繁殖における適応戦略
-女王にとって自力で営巣するより、他巣を引き継いだ方が得 - 2017.11.30
遺伝子から見たミツバチの「頭の良さ」:
学習関連行動時に活性化する3つの新規な初期応答遺伝子を発見 -英国王立昆虫学会誌に掲載- - 2017.11.28
クロマルハナバチの女王バチと働きバチ:違いは大きさだけではなかった!?
-生殖(卵形成)と脳内ドーパミン量における雌性カースト間の差異を発見 - 2017.10.26
ハチ類の行動進化と脳高次中枢の複雑化の相関を解明:
~ミツバチのたどった道―高度な社会性進化とその基盤となる脳機能獲得の連動 !? - 2017.10.24
11月12日(日)大学院全研究科の進学ガイダンスを開催します。 - 2017.10.20
2017年11月11日(土)開催:脳科学研究科ガイダンス - 2017.09.19
10月9日(月・祝)教職大学院進学ガイダンスを名古屋で実施します。 - 2017.09.19
玉川大学大学院教育学研究科IB研究コース・星野あゆみ教授――国際バカロレア教育の普及に教員人生をかけてvol.1―― - 2017.08.18
礼拝堂の周りがコマルハナバチの結婚式場に!?― 玉川の丘で発見された行動生態学と化学生態学の知見が2つの国際学術誌に掲載。 - 2017.07.20
7月21日(金)文学研究科の進学ガイダンスを開催します。 - 2017.05.12
5月19日(金)文学研究科の進学ガイダンスを開催します。