入学後の学修サポート
入学後の充実した学修支援、豊富な対策講座により充実した学生生活をバックアップします。
安心して学べる教育環境

学修支援システムWebTAMA
快適な学修環境を提供する各種機能

新着情報はここで!
「玉川通信」(Web配信)ではお伝えしきれないリアルタイムな情報を項目ごとに分けて掲示。
メールアドレスを設定すれば、指定したアドレスへ掲示情報を転送できます。
レポートの作成・提出から添削まで完結
インターネット環境があればどこからでもアクセスでき、レポートの作成・提出ができます。
科目試験(単位修得試験)の受験
WebTAMAを利用し、自宅等のインターネット環境が整っている任意の場所で受験できます。
履修状況を確認して無理のない学修計画を
レポートの提出状況や過去の試験結果など、自分の履修状況を確認することが可能。履修状況を把握した上で学修計画を立ててください。
簡単・便利な各種申込み
科目試験やスクーリングの申込みが簡単に行えます。自分の履修登録した科目が画面に表示されるため、申込み間違いがなくなります。
オンラインによる質問機能

学修を進めていく中でわからないことがあったら、「WebTAMA」の稼働時間内であればいつでも問い合わせが可能です。仕事をしながら学修を行う人にとっても、自分の時間に合わせて問い合わせをすることができます。質問には、相談内容に応じて、教職員が1件1件親身に対応します※。やりとりの内容は在籍期間中、いつでも見返すことができるのも、安心して活用できるポイントです。
- 土日・祝日・玉川大学の指定する休日を除く、事務室開室日の対応時間内で返信します。
その他の機能
▶卒業(見込み)判定、資格取得見込み判定 ▶個人情報の変更
▶各種照会機能 ▶学割等の申込み ▶各種面談予約 ▶スケジュール管理
教育支援システム EduTrack
学修をサポートする各種機能




アカデミック・アドバイザー
1年次入学生を対象に入学から1年間にわたり、通信教育専任教員がアカデミック・アドバイザー【AA】として、学修についての相談を受け付け、アドバイスを行います。1日も早く大学生活に適応できるよう支援する制度です。
通信教育学修ナビ 「WebTAMA」に掲載(玉川大学オリジナル教材)

この教材は大学初年度に経験してほしいこと、学んでほしいことが書かれたテキストで、身近において活用し、目的達成に役立てることができます。
教育実習・教員採用選考試験に向けたサポート
「教育実習ではどんなことをするの?」「児童・生徒たちの興味をひく授業とはどんな授業だろう?」「教員採用選考試験で試験官が見るポイントは?」など、さまざまな疑問や不安について、現場経験豊富な教授陣がアドバイスを行います。



教育現場のプロが直接指導! 採用試験合格へ
「養成・採用・研修の一体的改革」を担う中核拠点
教師教育リサーチセンターには、教育実習・介護等の体験の手続きなど、学修をサポートする万全の体制が整っています。
幼稚園長、校長(小・中・高)、教育行政経験者である客員教授が、面接や論作文の個別指導や模擬授業対策など、さまざまな教員採用試験の対策支援を行っています。
教員を採用する側の視点から実践的な指導を受けられるのは、「教師力」を備えた教員養成に力を注ぐ玉川大学ならではです。また学生の支援のみならず、教育全般に関する研究や調査を行う研究機関的要素も有し、常にアップデートされる質の高い教員の養成と育成のサポート機能を備えています。

教師教育リサーチセンター 客員教授
山重 ふみ子 Fumiko Yamashige
通信教育課程の学生は、入学までの学歴や職歴、年齢、出身地も異なります。そのことを踏まえて、今までの経験や専門性を生かして、一人一人に応じたアドバイスやサポートを心がけています。
