教育学研究科の学費

2025.08.21

大学院も夏休みに入り、集中授業を受けながら、修士論文執筆へ向けての研究と学会発表 の準備を進める日々。猛暑が続く中、体力と精神力のマネジメントに忙しく充実している一方で、残された貴重な大学院生活はおよそ半年となりました。

自分の人生を豊かにするために、大学院進学を選択して良かったと強く感じています。ただ、進学するにあたって私が気になっていたのは、やはり学費がどのくらいかかるのかということでした。

玉川大学大学院教育学研究科で学ぶにあたってかかる学費等は、次の通りです。

年次 1年次 2年次
入学金 150,000円
授業料 550,000円 570,000円
教育研究諸料 185,900円 185,900円
施設設備金 100,000円 100,000円
全人購読料 4,235円 4,235円
学友会費 3,000円 3,000円
合計 993,135円 863,135円

参考:「学費等納付金(年額)2025年度実績」
https://www.tamagawa.jp/gra_admission/examination/payment.html

2年間での合計額は約185万円となります。(2025年度実績)

国立の大学院の場合は入学金と授業料以外の諸経費がかからないところも多く、約135万円が相場となっていることを考えると、玉川大学を始めとする私立大学大学院への進学は、約50万円程度負担が大きいことになります。

しかし、玉川大学には学内奨学金制度が整っており、審査に通った上で真摯な姿勢で学業に取り組めば、年間20万円が学園より支給されます。2年連続で受給すれば40万円となり、国立大学並の費用負担に抑えることができるため、費用面での課題は大きく縮減できると言えます。

もし学費がネックで進学を躊躇っていましたら、ぜひこういった制度の活用も検討してみてください。

教育学研究科 教師教育学研究コース D.K.