SDGsへの取り組み

玉川大学・玉川学園SDGsへの取り組み

玉川大学・玉川学園は、本学園の教育理念に基づき、持続的なグローバル目標である「SDGs」達成に向けた、さまざまな研究・教育活動を展開しています。
本サイトでは、そのいったんをご紹介いたします。

scroll

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

引用元: 外務省ホームページ

取り組み紹介

2022.07.11

  • 大学

SDGsに貢献する玉川大学の体育着

玉川大学・玉川学園では、本学がオフィシャルスポンサーになっているFC町田ゼルビアのユニフォームサプライヤーでもあるスポーツブランドSVOLME…

  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 産業と革新の基盤をつくろう
  • つくる責任 つかう責任

2022.07.11

  • 法人

環境に対する教育と保全実践活動が評価され、「まちだ3R」初の受賞に

玉川学園が位置する町田市では、一般廃棄物の原料や適正排出に積極的かつ組織的に工夫を凝らし取り組んでいる事業所を「まちだ3R…

  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任 つかう責任

2022.07.11

  • 大学
  • 幼小中高(K-12)

世界初の実証実験などを通して環境保全に貢献できる人材を育成「Tamagawa Mokurin Project」

数多くの樹木が生い茂る玉川学園では、この優れた環境をさまざまな教育活動に取り入れてきました。そして2022年度からは、これらの活動をさらに…

  • 質の高い教育をみんなに
  • 産業と革新の基盤をつくろう
  • つくる責任 つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 陸の豊かさも守ろう

2021.05.13

  • 法人

学校教育施設で初めて使用するガスにカーボンニュートラル都市ガスを採用。温室効果ガスの削減に貢献

気候変動問題が深刻化し、パリ協定に代表される「脱炭素化」への世界的な動きか活発化しています。2020年10月に、我が国としての2050年カーボン…

  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任 つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 陸の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

2021.05.13

  • 大学

SDGsを意識した新校舎「Consilience Hall 2020」

玉川大学が新時代の「全人教育」の展開として、科学技術と芸術の融合をめざす玉川独自の「ESTEAM教育」。「ESTEAM教育」とは、科学…

  • 質の高い教育をみんなに
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
  • 産業と革新の基盤をつくろう

2021.05.13

  • 大学

国際共同研究で開発途上国の作物を病害から守り、豊かな社会へ

バナナは日本において年間消費量が最も多く、1世帯当たり年間消費量は18.43kgであり、バナナ自体が平時の食料安全保障において安定的輸入が…

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • つくる責任 つかう責任
  • 陸の豊かさも守ろう

2021.05.13

  • 幼小中高(K-12)

「海の環境を守る活動がしたい」生徒の声で始まったサンゴ飼育研究

地球温暖化の影響は、陸上だけでなく、海にも大きな影響を与えています。その一つが海水温の上昇による、海中生物へのストレスです。特にサンゴ…

  • 海の豊かさを守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

2021.05.13

  • 大学

持続可能なエネルギー活用をめざしたTSCP ( Tamagawa Sustainable Chemistry-powered-vehicle Project )の挑戦

世界のエネルギー消費量は年々増え続けており、その多くを石油・石炭・天然ガスといった化石燃料に頼っているのが現状です。これらのエネルギー源…

  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任 つかう責任

2021.05.13

  • 大学

LED農園Rが実現する食料の安定供給

世界規模で頻発する自然災害は農産物の収穫量を減らし、飢餓問題や価格の高騰を招いています。また農耕地拡大のための自然環境破壊も拡大の一…

  • 飢餓をゼロに
  • 陸の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成

2021.05.13

  • 大学

閉鎖循環式陸上養殖システムでアワビ養殖に挑む、農学部「アクア・アグリステーション」での取り組み

人口増加による食料不足は、世界的な課題です。十分な量の食料を生産するためには、生産性を上げるか、より多くの場所で食料生産をできるように…

  • 飢餓をゼロに
  • つくる責任 つかう責任
  • 海の豊かさを守ろう

2021.05.13

  • 大学

SDGsを意識した校舎・施設「STREAM Hall 2019」-異分野融合の学びを育むSTREAM Styleの教育の推進拠点-

「STREAM Hall 2019」は、新時代への教育の在り方を見据えた「ESTEAM教育」の拠点として2020年の春に運用を開始しています。「ESTEAM教育」…

  • 質の高い教育をみんなに
  • 安全な水とトイレを世界中に
  • エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう

2021.05.13

  • 大学

Society 5.0時代の産業基盤に不可欠な暗号通信技術(光通信量子暗号)の開発

Society 5.0に代表されるこれからの超スマート社会では、IoTにより身の回りのあらゆるモノがインターネットにつながり、金融決済や個人情報等の多…

  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう