企業・公務員 就職サポート

キャリアデザインは1年生から。4年間を通した就職サポートプログラム!

めざす道を見つけ、それに向かって進むには、4年間をどう過ごすかが大切です。玉川大学では1年生から「キャリアについて考える時間」を設け、目標の設定から夢の実現まで、4年間を通してサポートしていきます。

就職活動を支援する「キャリアセンター」

4年間にわたり、学生のキャリアづくりをサポートする「キャリアセンター」。企業の採用計画や求人案件などの情報提供に加え、一人ひとりの進路に合わせた細やかな支援活動を展開。キャリアカウンセラー有資格者による個人面談(キャリアカウンセリング)、模擬面接、履歴書の書き方など、就職活動に役立つサポートを行っています。

キャリアづくりは1年生から

本学では1年次の必修科目として「一年次セミナー101・102」を設置。特に「一年次セミナー102」では働くことの意義を考え、一人ひとりが将来の目標を立てるための知識と方法を学びます。また、社会人として必要な物事の考え方や倫理観、コミュニケーションのあり方、社会との関わり方について考えます。

一年次セミナー102(必修科目)のおもな内容

  • コミュニケーションのあり方
  • 社会生活とメディア
  • キャリアについて考える
  • 社会貢献について考える など

4年間を通した就職サポート

おもなサポートプログラム

企業就職向けサポートプログラム

SPI模擬試験・対策講座(1~3年生対象)

多くの企業で行っているSPIテスト。模擬試験を受験し、強みと弱みを確認。苦手な人が多い非言語分野については対策講座にて得点力アップを図ります。

公募型インターンシップガイダンス(1~3年生対象)

インターンシップとは、学生が一定期間、企業等の中で研修生として働き、自分の将来に関連のある就業体験をすることのできる制度です。このガイダンスでは、インターンシップ先の探し方や仕事内容の確認、書類の書き方などについて説明します。また、先輩の体験談も聞くことができます。

OB・OG交流会(1~3年生対象)

各業界で活躍する中堅・若手卒業生を招き、実体験をフリーディスカッション形式で伺います。OB・OGと直接交流することで就職への疑問や悩みを解消し、仕事を具体的にイメージできます。

企業見学会(1~3年生対象)

工場やサービスの現場などに訪問見学し、企業担当者にインタビューを行います。足を使った活動から仕事や職場への理解を深めます。

公務員就職向けサポートプログラム

公務員基礎ガイダンス(1・2年生対象)

公務員の種類や試験内容の概要、これからの学習対策などについて解説します。

公務員試験実力強化講座(1~3年生対象)

将来「公務員」への就職を考えている学生に向けた講座です。試験範囲が広いため早い時期から取組むことが重要です。1年生からの積み重ねが大切です。

その他の実践的なサポートプログラム

就職ガイダンス

1~3年生を対象にしたガイダンスです。学年ごとに春学期から開始します。就職活動の段階にあわせ、スタートから準備、応募、受験と進み、タイムリーに役立つアドバイスが満載です。

Uターン・Iターン就職ガイダンス

地方就職を考えている学生を対象に、地方就職の現状および活動方法、首都圏就職との違いなどを解説します。さらに、秋には「Uターン・Iターン就職相談会」を個別相談形式で実施。各県就職支援部署よりスタッフを招き、最新の情報を伝えます。

自己分析実践講座

就職活動は「自分自身の営業」活動。セミナーでは学生時代の勉学や諸活動から自分の長所・強み・特徴とともに短所までも再確認します。

履歴書・エントリーシート作成講座

履歴書・エントリーシートは就職活動の入口。ここを通過しなければ、試験や面接にたどりつくことが困難です。限られたスペースに、いかに「自分らしさを出すか」がポイントです。履歴書・エントリーシートの作成準備から作成方法までを丁寧に解説します。

学内企業説明会(3・4年生対象)

本学卒業生が活躍している企業から人事担当者を招き、教室ごとに各社の説明会を開催。本学学生だけが参加でき、一度に複数の企業の説明を受けられるため、効率よく情報を収集できます。

業界・企業研究講座(1~3年生対象)

業界の基礎知識、現状と動向、求められる人材などについて幅広い視野を持つための講座です。

OB・OGによる面接対策会

卒業生の採用担当者を中心に少人数制の実践的な面接対策を体験します。入退室のマナーや質問の受け答えなど第一線の現場で働く先輩たちからの直接指導はこのメンタイのみ!

個別面談(1~4年生対象)

就職活動に関する質問や相談、履歴書・エントリーシートの添削など、個別に随時対応しています。

模擬面接(3・4年生対象)

実際の採用試験を想定した面接の練習を行います。個人面接だけでなく最近の採用試験で多く用いられる集団面接やグループ討議の練習も通年で実施しています。

ページの先頭へ