学費等納付金

【2023年度入試】

初年度納付総額

(単位=円)

学部・学科 学費 諸費 初年度納付金総額
(一括)
入学手続時納付額
(分割)
入学金 授業料 教育研究
諸料
施設設備金
教育学部 全学科 250,000 1,029,000 233,100 200,000 61,870 1,773,970 1,042,920
文学部 英語教育学科 250,000 1,029,000 223,100 200,000 62,530 1,764,630 1,038,580
国語教育学科 250,000 1,029,000 223,100 200,000 53,130 1,755,230 1,029,180
芸術学部 音楽学科 250,000 1,199,000 269,400 280,000 66,130 2,064,530 1,190,330
アート・デザイン学科 250,000 1,199,000 269,400 280,000 57,130 2,055,530 1,181,330
演劇・舞踊学科 250,000 1,199,000 269,400 280,000 63,130 2,061,530 1,187,330
経営学部 国際経営学科 250,000 1,029,000 223,100 200,000 51,130 1,753,230 1,027,180
観光学部 観光学科 250,000 1,029,000 223,100 200,000 39,130 1,741,230 1,015,180
リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 250,000 1,029,000 223,100 200,000 58,130 1,760,230 1,034,180
農学部 生産農学科 250,000 1,053,000 299,400 250,000 39,130 1,891,530 1,090,330
環境農学科 250,000 1,053,000 299,400 250,000 64,130 1,916,530 1,115,330
先端食農学科 250,000 1,053,000 301,500 256,800 39,130 1,900,430 1,094,780
工学部 デザイン
サイエンス学科
250,000 1,109,000 299,400 270,000 37,130 1,965,530 1,126,330
情報通信工学科 250,000 1,109,000 299,400 270,000 51,130 1,979,530 1,140,330
マネジメント
サイエンス学科
250,000 1,109,000 299,400 270,000 37,130 1,965,530 1,126,330
ソフトウェア
サイエンス学科
250,000 1,109,000 299,400 270,000 37,130 1,965,530 1,126,330
  • 2023年4月開設
  • 工学部数学教員養成プログラムの合格者は、入学手続時にデザインサイエンス学科、情報通信工学科、マネジメントサイエンス学科、ソフトウェアサイエンス学科のうちからいずれに所属するかを決めます。

★注意事項

  • 学費等納付金の納入方法は、一括納付または年2回分割納付のいずれかを選択してください。
  • 一括納付の場合は「初年度納付総額(一括)」を、年2回分割納付の場合は「入学手続時納付額(分割)」を、入学手続時に銀行振込により納入してください。
    「入学手続時納付額」の内訳は、入学金・諸費全額および授業料・教育研究諸料・施設設備金の半額です。
  • 諸費の内訳は預り金・体育着費・父母会費・学友会費となります(58〜60ページ参照)。
  • 入学辞退の申し出については、55ページを参照してください。
  • 複数学科合格の場合は、先に入学手続した学科の納付金を、後から合格した学科に振り替えることができます。

2年次以降の学費

(単位=円)

学部・学科 年次 授業料 教育研
究諸料
施設設備金 特別プログラム費用
教育学部 全学科 2年次 1,039,000 233,100 200,000 0 1,472,100
3年次 1,049,000 233,100 200,000 0 1,482,100
4年次 1,059,000 233,100 200,000 0 1,492,100
文学部 英語教育学科 2年次 1,039,000 223,100 200,000 244,650 下記参照
3年次 1,049,000 223,100 200,000 260,650
4年次 1,059,000 223,100 200,000 0 1,482,100
国語教育学科 2年次 1,039,000 223,100 200,000 0 1,462,100
3年次 1,049,000 223,100 200,000 0 1,472,100
4年次 1,059,000 223,100 200,000 0 1,482,100
芸術学部 全学科 2年次 1,209,000 269,400 280,000 0 1,758,400
3年次 1,219,000 269,400 280,000 0 1,768,400
4年次 1,229,000 269,400 280,000 0 1,778,400
経営学部 国際経営学科 2年次 1,039,000 223,100 200,000 0 1,462,100
3年次 1,049,000 223,100 200,000 0 1,472,100
4年次 1,059,000 223,100 200,000 0 1,482,100
観光学部 観光学科 2年次 1,039,000 223,100 200,000 313,000 下記参照
3年次 1,049,000 223,100 200,000 313,000
4年次 1,059,000 223,100 200,000 0 1,482,100
リベラルアーツ学部 リベラルアーツ学科 2年次 1,039,000 223,100 200,000 0 1,462,100
3年次 1,049,000 223,100 200,000 0 1,472,100
4年次 1,059,000 223,100 200,000 0 1,482,100
農学部 生産農学科 2年次 1,063,000 299,400 250,000 0 1,612,400
3年次 1,073,000 299,400 250,000 0 1,622,400
4年次 1,083,000 299,400 250,000 0 1,632,400
環境農学科 2年次 1,063,000 299,400 250,000 266,300 下記参照
3年次 1,073,000 299,400 250,000 0 1,622,400
4年次 1,083,000 299,400 250,000 0 1,632,400
先端食農学科 2年次 1,063,000 301,500 256,800 0 1,621,300
3年次 1,073,000 301,500 256,800 0 1,631,300
4年次 1,083,000 301,500 256,800 0 1,641,300
工学部 全学科 2年次 1,119,000 299,400 270,000 0 1,688,400
3年次 1,129,000 299,400 270,000 0 1,698,400
4年次 1,139,000 299,400 270,000 0 1,708,400
  • 所定の単位未修得等の理由により上級年次に進級できなかった場合や、休学した場合の学費等納付金については、上記の一覧表とは異なります。
  • 経済事情変動に伴い若干変更する場合があり得ることをご了承ください。
  • 上記の他、預り金・父母会費・学友会費が必要になります。

2年次以降の特別プログラム費用

文学部 英語教育学科

(単位=円)

年次授業料教育研究諸料施設設備金 特別プログラム費用
2年(春学期) 519,500 111,550100,0000 731,050
2年(秋学期) 519,500* 111,550 100,000* 244,650* 975,700
3年(春学期) 524,500* 111,550 100,000* 260,650* 996,700
3年(秋学期) 524,500 111,550100,0000 736,050

特別プログラム費用は、留学先の大学(コース)に関わらず一律の金額となり、留学されます2年次秋学期・3年次春学期で徴収します。また、留学授業料の値上げや、為替により変動も予測されますので、留学当該年の2月の条件により最終決定されますことをご了承ください。上記の金額は参考として、2022年6月時点の物価・為替レートを基に、留学授業料US$12,957相当を表示しております。

  • 2年生(秋)・3年生(春)の授業料と施設設備金と特別プログラム費用が留学授業料として、留学先大学へ支払われます。

観光学部 観光学科

(単位=円)

年次授業料教育研究諸料施設設備金特別プログラム費用
2年(春学期) 519,500 111,550100,0000 731,050
2年(秋学期) 519,500* 111,550 100,000* 313,000* 1,044,050
3年(春学期) 524,500* 111,550 100,000* 313,000* 1,049,050
3年(秋学期) 524,500 111,550100,0000 736,050

特別プログラム費用は、留学先の大学(コース)に関わらず一律の金額となり、留学されます2年次秋学期・3年次春学期で徴収します。また、留学授業料の値上げや、為替により変動も予測されますので、留学当該年の2月の条件により最終決定されますことをご了承ください。上記の金額は参考として、2022年6月時点の物価・為替レートを基に、留学授業料AUD$20,086相当を表示しております。

  • 2年生(秋)・3年生(春)の授業料と施設設備金と特別プログラム費用が留学授業料として、留学先大学へ支払われます。

農学部 環境農学科

(単位=円)

年次授業料教育研究諸料施設設備金特別プログラム費用
2年(春学期) 531,500* 149,700 125,000* 133,150* 939,350
2年(秋学期) 531,500* 149,700 125,000* 133,150* 939,350

特別プログラム費用は、留学先の大学(コース)に関わらず一律の金額となります。また、留学授業料の値上げや、為替により変動も予測されますので、留学当該年の2月の条件により最終決定されますことをご了承ください。上記の金額は参考として、2022年6月時点の物価・為替レートを基に、留学授業料CAN$6,757相当を表示しております。

  • 全期分の内、国外研修期間中の授業料・施設設備金の4/12カ月と特別プログラム費用が留学授業料として、留学先大学へ支払われます。

特別プログラムに関わる旅費・諸経費等について

文学部英語教育学科

2年次秋学期から3年次春学期にかけて、2セメスター間の海外留学が必修となっています。留学先の授業料は、本学の学費に含まれています。これとは別に旅費・諸経費等として下表のとおり約240万円が必要です(現地交通費などその他の生活費等個人的経費は除く)。

内訳 支払い時期 金額
渡航関連費用
(往復航空運賃、査証取得費用、海外留学保険費用、英語運用能力試験受験費用等)
渡航前
(渡航先により一部留学中)
約85万円
宿泊費用(留学先・宿泊形態によっては一部食費を含む) 留学中
(渡航先により一部渡航前)
約145万円
現地諸経費 留学中 約10万円
  • 留学先は複数の大学・プログラムの中から選択します(英語運用能力やコース等により参加できる大学・プログラムは異なります)。
  • 1年次に海外留学の実施方法、派遣時期、諸経費の内容・支払い方法等の概要について案内 します。
  • 上記の費用は2022年9月時点の物価(原油価格を含む)、為替レートに基づくもので、変動することがあります。
  • 現地滞在先は留学先大学によりホームステイまたは学生寮のいずれかになります。
  • 海外留学が安全に実施できる状況ではないと本学が判断した場合は、海外留学を一部または全て中止し、日本国内で授業を受講します(状況によっては現地からのオンライン授業を含みます)。

観光学部観光学科

2年次秋学期から3年次春学期までの1年間に実施される海外留学のため、旅費・諸経費等として下表のとおり約220万円を別途必要とします(個人的経費を除く)。

内訳 支払い時期 金額
査証取得関連費用 6月 約10万円
渡航費(航空運賃等)、海外留学保険費 7月 約40万円
ホームステイ費用、現地生活費等 留学期間中
(一部は出発前までに)
約170万円
  • 上記の費用は過去の実績による目安の金額を2022年9月時点の物価(原油価格を含む)、為替レートに基づくもので、変動することがあります。
  • 入学後から2年次春学期終了までの間に、適宜、海外留学に係る説明および案内を行います。
  • 現地滞在先として、大学指定の居住先を利用することになります。
  • 現地生活費には、現地交通費、食事代等を含みます。
  • 海外渡航または海外留学が安全に実施できる環境ではないと大学が判断した場合には、学生は現地に渡航せず留学先大学のオンライン授業を日本国内で受講するなどプログラムが変更されます。
  • 特別プログラム期間中に実施されるインターンシップについては別途通勤・移動のための交通費等が必要となります。現地への渡航が不可能となって国内でインターンシップが実施される場合も同様に通勤・移動のための費用が別途必要となります。
  • 留学プログラムおよびインターンシップの再履修には別途の費用が必要です。

農学部環境農学科

2年次に実施される特別プログラム(国内プログラム:約10日間、および海外プログラム:約4 ヵ月間)のための旅費・諸経費等として下表のとおり約110万円を別途必要とし ます(個人的経費を除く)。

内訳 支払い時期 金額
国内プログラム中の宿泊費、出発地と集合地・解散地との間の交通費等 プログラム実施の約1ヵ月前 約11万円
海外プログラム中の航空運賃、初期ガイダンス費用、研修旅行費、海外留学保険費等 プログラム開始(日本出発)
の約1ヵ月前
約45万円
海外プログラム中のホームステイ費(約4ヵ月分) 約45万円
海外プログラム中の現地交通費等 プログラム実施中 約9万円
  • 国内プログラムは北海道または鹿児島のいずれかを選択。
  • 海外プログラムはカナダまたはニュージーランド(調整中)のいずれかを選択。
  • 1年次の秋学期以降に、各プログラムの実施方法、派遣時期、諸経費の内容・支払い方法等についてご案内します。
  • 上記の費用は2022年9月時点の物価(原油価格を含む)、為替レートに基づくもので、変動することがあります。
  • 費用総額は、派遣時期や派遣先等の違いによって異なります。
  • 学生の安全確保が困難と本学が判断した場合は、国内プログラムについては、実施時期を延期する場合があります。海外プログラムについては、延期または現地大学教員によるオンライン授業とする可能性があります。そのような場合の科目履修や費用については、改めてご連絡します。

費用の詳細については、入学試験要項で確認してください。

入試トピックス

以下のページでは、入試に関するトピックスを紹介しており、玉川大学の入学希望者、受験を検討されている方向けに入試情報を掲載しています。

ページの先頭へ