
併願受験のメリット
併願受験でさらに合格のチャンスが広がる!
玉川大学の一般選抜は、さまざまな形での併願受験が可能です。希望の学部や目的に応じて、効率の良い併願受験方法をチェックしてください。
受験回数が増えることによって試験傾向や雰囲気に慣れ、実力が十分に発揮できるメリットがあります。
また、併願受験しやすい入学検定料割引制度も導入しています。
「全学統一入学試験」の併願受験 ~全学部・全学科で併願受験が可能~
「地域創生教員養成入学試験※」「給付型奨学金入学試験」「英語外部試験スコア利用入学試験」も併願受験可能!
- ※
地域創生教員養成入学試験は2月2日(金)・3日(土)のみの実施。
同日程で受験科目が同じであれば、最大5学科まで併願受験が可能です。
下の組み合わせを参考に効率よく併願受験し、合格のチャンスを広げてください。

一般選抜の入学検定料 【併願受験割引制度】
複数の選抜制度と日程をまとめて併願受験することで合格チャンスの拡大に加えて、検定料の割引があります。
資格・検定取得者については下記の割引に加えてさらに入学検定料を割引!
全学統一入学試験

地域創生教員養成入学試験・給付型奨学金入学試験(1日1学科のみ)

英語外部試験スコア利用入学試験(1日1学科のみ)



- ※
地域創生教員養成入学試験・英語外部試験スコア利用入学試験・給付型奨学金入学試験は1日1学科のみ。
- ※
地域創生教員養成入学試験は2日間のみの実施。



- ※
地域創生教員養成入学試験・英語外部試験スコア利用入学試験・給付型奨学金入学試験は1日1学科のみ。
- ※
地域創生教員養成入学試験は2日間のみの実施。

一般選抜の併願受験
他の選抜制度と複数日での併願受験が可能なので合格チャンスがさらに広がります。
2月2日 | 2月3日 | 2月4日 | 2月5日 | |
---|---|---|---|---|
全学統一入学試験※1 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地域創生教員養成入学試験※2※3 | ![]() |
![]() |
ー | ー |
英語外部試験スコア利用入学試験※2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
給付型奨学金入学試験※2 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ※1
全学統一入学試験は1日最大5学科まで併願受験が可能。
- ※2
地域創生教員養成入学試験・英語外部試験スコア利用入学試験・給付型奨学金入学試験は1日1学科のみ
- ※3
地域創生教員養成入学試験は2月2日・3日の実施。
受験のモデルケース[全学統一入学試験3学科と他の選抜制度を併願受験する場合]
例)教育学科、乳幼児発達学科、英語教育学科を受験する場合

入試トピックス
以下のページでは、入試に関するトピックスを紹介しており、玉川大学の入学希望者、受験を検討されている方向けに入試情報を掲載しています。