
5月14日・15日開催分(郡山・大宮・札幌・仙台・水戸・津田沼)申込開始しました!地元で聞ける!玉川大学説明会<ジモキケ>
今年も地元で聞ける!玉川大学説明会を開催します。
プログラムは、玉川大学で開催するオープンキャンパスとほぼ同じです!
ちょっと大学までは遠い、オープンキャンパスは部活などで参加できない、という方はぜひご参加ください。
高校3年生はもちろん、高校1・2年生や、保護者の方のご参加も大歓迎です!
ただ今より、5月14日・15日開催分(郡山・大宮・札幌・仙台・水戸・津田沼)の申込を開始しました!
- ※
事前予約制・午前と午後定員制での実施となります。
会場・日程
5月14日(土) | 郡山 | 郡山商工会議所 中ホールB |
---|---|---|
大宮 | ソニックシティ 9階901会議室 | |
5月15日(日) | 札幌 | 札幌国際ビル 8階 貸会議室 A会議室 |
仙台 | TKP仙台西口ビジネスセンター 6F カンファレンスルーム6A | |
水戸 | 駿優教育会館 プロジェクター室 | |
津田沼 | 習志野商工会議所 大会議室(3階AB) | |
6月 4日(土) | 新潟 | 駅南貸会議室KENTO RoomA |
甲府 | 山梨県JA会館 6F 中会議室 | |
長野 | JA長野県ビル 12D会議室 | |
静岡 | パルシェ 貸会議室 D会議室 | |
6月 5日(日) | 高崎 | 高崎ピュアビル貸し会議室 |
名古屋 | プライムセントラルタワー名古屋駅前店 13F 第14会議室 |
10月以降には、札幌・大阪・福岡でも開催します。
開催時間【事前申込制】
午前の部 10:00~12:00
午後の部 14:00~16:00
※開始30分前より開場
プログラム
大学紹介
玉川大学ってどんな大学?どんなことが学べるの?
玉川大学の学びの特色を中心にご紹介します。
総合型・学校推薦型選抜ガイダンス
総合型選抜と学校推薦型選抜の違いって?総合型選抜は何から始めればいいの?
出願資格等、分かりやすくご紹介します。
- ※
感染症等の影響により、中止やプログラム変更等の可能性がありますことをご了承ください。
お申込み
4月25日(月)16:00
<申込期間>4月25日(月)16:00~5月15日(日)14:00
来場者の方へ参加にあたってのお願い ※重要※
- ご来場者ごとにお申込みが必要です。お申し込みのない方は入場できません。
- 当日、申込確認をします。会場入口にて、申込完了メールの画面をご提示ください。
- 午前の部は9時30分、午後の部は13時30分開場です。感染症対策のため、開場時刻に合わせてお越しください。
- 会場入口にて手指消毒をお願いします。
- マスクの着用をお願いします。
- 会場内での飲食は禁止です。
- すべてのプログラムについて、録画・録音は禁止です。
体調管理について
以下のいずれかに該当する方は、イベントへの参加をご遠慮いただきます。
- イベント当日、自宅(宿泊先)を出る前に、37.5度以上の発熱、息苦しさ、身体のだるさ、味覚障害、嗅覚障害、喉の痛み、咳、鼻水、頭痛等の症状がある方
- 学校保健安全法で出席の停止が求められている感染症(新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、麻疹、風疹等)に罹患し、イベント当日までに医師から治癒したことを証明されていない方
- イベント直前に保健所等から新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者(無症状の者を含む)に該当するとされた方、または濃厚接触者の恐れがあるため保健所等からイベント当日を含む期間の自宅待機等の指示があった方
- 同居者が上記に当てはまる方
- 会場入口の検温において、体温が37.5度以上の方
本学の新型コロナウィルス感染予防対策
環境整備
- 消毒用アルコールの設置
- 会場の換気(窓・扉開放、エアコン稼働)
- 午前の部、午後の部入れ替え時の机・椅子等、会場内の消毒
適切な距離の確保
- 会場内における適切な距離確保
スタッフの対応
- 誘導、ガイダンス時の来場者との適切な距離確保
- 健康観察(イベント実施前7日間の検温・体調不良時の担当者変更等)
- 手洗い、うがい、手指消毒
- マスク着用
お申し込み
- ※
当日、入場する際に申込完了後お送りする申込完了メールの提示が必須です。
必ず「@tamagawa.ac.jp」からのメールを受信できるように設定をしてから次へお進みください。 - ※
初期設定から何も変更されていない場合も、自動的に未登録の相手からのメールは受信しないようになっていることが多く見受けられます。申込前に、必ず、改めて上記のアドレスからの受信設定(ドメイン設定)のご協力をお願いいたします。
- ※
高校生、保護者それぞれにお申し込みが必要です。お申し込みのない方は入場できません。