2017年度 第1回フォローアップ研修会
2017.06.26
大学研究室棟の会議室で本年度の第1回フォローアップ研修会が行われました。本大学院の初年度修了後から毎年続いているこのフォローアップ研修は、玉川大学教職大学院が全国の教職大学院に先駆けて実施してきたものです。
第1期から第8期まで19名の修了生の皆さんとお世話になった先生1名のご参加をいただきました。現在在籍している院生と教員を合わせて60名弱の会となりました。
ストレートマスター第8期の三宅夏葵教諭からは教師1年目としての新鮮な体験を生き生きとした語り口で報告いただきました。教職大学院で学んだことをストックしておくとこの大切さなど、大変有意義な内容でした。
また現職1期の淺野努副校長からは、「10年ひと昔」と題して墨田区の現状やご自身のお仕事についてユーモアたっぷりにお話いただきました。問題点をどう把握し、今後に生かしていくのか、非常に考えさせられる発表でした。
その後は4グループに分かれてサークルディスカッションを行いました。和やかで和気藹々とした意見交換でした。修了生のプレゼンに対する意見や、それぞれの近況や悩みを小グループで話し合える貴重な機会となりました。
終了後は朔風館食堂で懇親。玉川大学院教職大学院の絆を改めて確認しあいました。


<本日の日程>
- ①13:00
受付(B104)
- ②13:20
開会挨拶(松本修)
- ③13:25
自己紹介タイム
- ④13:35
名刺交換・フリートークタイム〜休憩
- ⑤13:50
修了生プレゼン(1)三宅夏葵(SM8期)
- ⑥14:30
修了生プレゼン(2)淺野 努(現職1期)
- ⑦15:10
サークルディスカッション(B104/B101)
- ⑧15:40
休憩
- ⑨16:00
教員プレゼン(谷和樹)
- ⑩16:40
事務連絡
- ⑪16:45
終了
- ⑫17:00
懇親会
