玉川大学 教師教育フォーラムが開催されました。
2015.10.27
教師教育リサーチセンター開設4年目を迎え、"大学教育棟 2014"において「教師教育フォーラム」が開催されました。「質の高い教員養成に向けた大学の取り組みと教育実践」がメインテーマです。教職大学院は次の4つの分科会を持ちました。
1)特別支援教育 神奈川のインクルーシブ教育の推進
―大和市の先進的システムと中央林間小学校の特別支援教室(サポート・ルーム)―
担当:安藤正紀教授
2)小学校英語教育 子どもの意欲を高める英語教育とは
担当:佐藤久美子教授
3)国語教育 読みの交流を促す〈問い〉をめぐって
担当:松本修教授
4)道徳教育 教科化時代の道徳教育の在り方を巡って
担当:山口圭介教授
それぞれのテーマで最新の発表と活発な議論が行われました。
午後は文部科学審議官の前川喜平氏の講演をはじめ、各界で活躍されているシンポジストの方々をお迎えし、シンポジウムが行われました。
