学校課題研究中間発表(10月)

2024.10.15

10月3日(木)に学校課題研究についての中間発表がありました。7月の中間発表では3グループに分かれての発表でしたが、今回は全体を2グループに分けての発表でした。
前回の発表で異なるグループにいた方の発表では、4月の学校課題研究のテーマ発表からの変化がわかりました。4月と全く違うテーマで研究をしている方もいれば、同じテーマで研究を深めている方もいました。
また、前回の発表で同グループの方の発表からは夏の間の研究の進捗状況がわかりました。すでに研究調査を実施していたり、検証授業の準備が整っていたりと着実に研究が進んでいる様子でした。
発表後は、発表内容について、参加者から質問がありました。教授からの質問は、単に疑問点を尋ねるのではなく、質問によって発表者が自身の研究内容の整理を促したり、多面的な視点をもてたりすることを助けるものに感じました。
1月の学校課題研究の論文提出まであと3ヶ月。今回の中間発表でいただいた助言や気付きを生かして、学校課題研究の論文を作成していきたいと考えています。
中間発表の企画運営をしてくださった先生方や司会や計時といった当日の進行役をしてくださった院生の皆さんのおかげで充実した中間発表になりました。ありがとうございました。

(現職K.U)