• ニュース&イベント

玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

独立行政法人教職員支援機構「玉川大学センター」

<玉川大学 経塚オフィス棟内に設置>

平成27年5月の教育再生実行会議第7次提言を発端として「養成・採用・研修の一体的改革」は教育の重要課題とされています。こうした中、玉川大学は、令和元年3月、独立行政法人教職員支援機構(NITS)と「連携・協力に関する協定書」を締結し、令和元年10月には「独立行政法人教職員支援機構玉川大学センター」を開設し、令和2年度より「養成・採用・研修の一体的改革」を踏まえた研修拠点として、全国で6番目のNITS地域センターの活動をスタートしました。

現職教員研修

目的

学校組織・カリキュラムのマネジメントや、組織的で探究的な学びについての講義・演習・協議、及び、研修後の成果活用を通して、1)学校が直面する課題に組織として対応し特色ある教育活動を自律的に展開したり、2)当該地域の教職員や学校の学びを高めたりするための、学校経営力や課題解決力の向上を目指す。

校長研修

目的

急激に変化する時代の中で、学校のあるべき姿の実現に向けて、学校や当該地域において、その実現に向けた取組を促進しようとする意識・力量を高め、地域の中核となる校長を育成する。

実績

  • 日  時:
    令和5年9月(1日間・2回実施)
  • 参加人数:
    32名
  • プログラム:

中堅教員(指導主事含)研修

目的

管理職の視点を持ったミドルリーダーとして、マネジメントが浸透した学校とするために必要な力量を高め、当該地域の中核となる中堅教員を育成する。

実績

  • 日  時:
    令和5年12月(1日間・2回実施)
  • 参加人数:
    31名
  • プログラム:

指導主事(2~5年目)研修

目的

学校や地域において、1)教育現場に関する諸課題の改善に専門的知見を活用し組織的な取組を推進する力、2)教職員の専門性向上を推進する力、を習得した指導者の養成を図る。

実績

  • 日  時:
    令和5年7月/令和6年2月(2日間・インターバル形式)
  • 参加人数:
    7名
  • プログラム:

ペーパーティーチャー研修

目的

昨今の教員不足の解消のために、(独)教職員支援機構玉川大学センターと町田市教育委員会とで共催している。教員免許状は保有しているが教職経験のない方や、様々な理由で教職を離れている方を対象として最近の教育事情などについて講義を行う。具体的な事務手続きについても説明し、いずれ教員として働きたいという希望のある方たちの不安や疑問を解消する。

実績

  • 日  時:
    令和5年11月25日(土)
  • 参加人数:
    16名
  • プログラム:

各研修への参加方法について

現職教員研修(自治体推薦型)

近隣県、市町村の教育委員会宛に、実施要項を送付し、参加者の推薦を依頼しています。大学の使命のひとつである「地域貢献」を目的として実施をしているため、いずれの研修も無料で開催しています。参加を希望する場合は、ご所属の教育委員会までご相談ください。勤務地域に対する参加者募集の有無の確認につきましては、教師教育リサーチセンター教員研修室までお問い合わせください。

ペーパーティーチャー研修(申込型)

その他の研修と同様に参加費は無料です。教員免許状保有はしているが教職経験のない方や、様々な理由で教職を離れている方を対象としており、募集時期に合わせてHP上にチラシを掲載します。チラシに記載する申込サイト、QRコードより、お申し込みいただけます。

講師紹介

  • 森山 賢一 (独)教職員支援機構玉川大学センター長

    玉川大学教育学研究科教授、教師教育リサーチセンターリサーチフェロー。専門は教育内容・方法学、教師教育学。特に教育の理論と実践との結合を目指すことによって、教育実践に関する研究水準の向上に取り組む。町田市教育委員、第9期~第12期中央教育審議会初等中等教育分科会教員養成部会委員、教育実践学会会長、日本感性教育学会会長等を務める。

  • 笠原 陽子

    玉川大学教師教育リサーチセンター客員教授。独立行政法人教職員支援機構玉川大学センター 担当。玉川大学大学院教育学研究科教職大学院教授、神奈川県内の小中学校教諭、中学校長を務め、神奈川県教育委員会子ども教育支援課長、支援部長、教育参事監、教育監、顧問を歴任。現在、神奈川県教育委員会教育委員を務める。

  • 八尾坂 修

    玉川大学教師教育リサーチセンター客員教授。1982年1月国立教育研究所研究員(文部教官)。研究所員としてハーバード大学に留学し、同大学教育学大学院行政・計画・社会政策研究科修士課程修了。1991年7月同教育経営研究部主任研究官、1993年奈良教育大学教育学部助教授、1998年教授、2001年「アメリカ合衆国教員免許制度の研究-教育史的考察」で九州大学教育学博士。2003年九州大学人間環境学研究院教授。教育学部長。福岡市教育委員会委員長、中央教育審議会教員養成部会委員を歴任。2016年3月、九州大学退職。現在九州大学名誉教授、シニアアドバイザー。日本教員行政学会名誉会員。前アメリカ教育学会代表理事。スクールリーダーのサーバント・リーダーシップ、女性のリーダーシップ向上、支援について研究。

  • 佐藤 修

    玉川大学教師教育リサーチセンター非常勤講師。相模原市立中学校の教諭、総括教諭、教頭、校長、玉川大学教職大学院教授を務める。国立教育政策研究所評価規準、評価方法の工夫改善に関する調査研究協力者や文部科学省学習指導要領解説技術・家庭科作成協力者、教育の情報化に関する手引作成委員等を歴任。文部科学大臣優秀教員表彰受賞。現在、相模原バレーボール協会会長、相模原市スポーツ協会評議員、相模原市休日等部活動指導員。

シェアする

関連情報