
お部屋探し
「住」は生活の基本です。合格発表前から情報収集をはじめておきましょう!
住まい探しの注意点
入居条件の優先順位を決めましょう
予算・エリア・間取り・物件の種別・設備・駅からの距離などから譲れない条件の優先順位を決めておきましょう。条件が多すぎると希望の物件が見つからない…なんてことも。
現地は自分で確認すること
物件によっては資料と実際の広さが異なる場合があるので、必ず自分の目で確認しましょう。
周辺環境の確認に当たっては、余裕があれば、時間帯や曜日を変えて、昼と夜、平日と休日で変わる周辺の雰囲気や、雨天時の水はけなどもチェックしておきましょう。
下見の際には物件資料・地図・時計・カメラ・メジャー・筆記具があると便利!!

契約時の注意点
申込時について
申込の際には、家賃条件などを再度確認してください。特に契約期間・更新料などは重要ポイントです。
申込時のトラブル対策
入居申込書に「申込人(=契約者)」「連帯保証人」等の内容を記入します。申込書は正確に記入をしましょう。
(申込書に記入された内容を基に、審査を行います。万一、記入された内容が実際と異なる場合は、契約成立後であっても解除される場合があります。)
契約時について
契約内容の説明は十分に受けましょう。担当者の説明はしっかり確認して、わからないことは質問しましょう。
契約書に署名・捺印をする前に、下記内容等について確認しましょう。
- 「物件名」「号室」等の物件に関する事項
- 「契約期間」「契約開始日」「契約満了日」「更新の可否」等の期間に関する事項
- 「敷金」「礼金」「賃料」「管理費」等の費用に関する事項
- 「賃料等の支払方法や支払先」「入居中の設備の不具合やトラブル発生時の連絡先」
- 「解約手続(何時までにどんな方法で申出るのか」「更新(再契約)手続」に関する事項
- 「退室時の修繕義務(現状回復)等について」
- 「特約事項」の有無とその内容
不動産用語説明
- 礼金(入館金)
建物の賃貸借契約時に、家主に対して、一般的に契約成立の謝礼として支払うお金。契約終了時や中途解約し退去する場合にも、返金されない。 - 敷金
建物の賃貸借契約時に、家主に対して、賃料の不払い・未払いや、契約により負担すべき修繕費用または原状回復費用に対する担保として預けるお金。契約が終了した場合には、上記の金額を差し引いた額が、退去後に返金される。 - 管理費(年間管理費)
マンションの共用部分の清掃と管理、建物設備の点検管理、マンション内外の植栽の管理、夜間の緊急出動体制などを行うためにかかる費用の分担負担金。年間管理費は年間で計画的に実施しているため、契約分を一括して契約時(更新時)に支払う。 - 仲介手数料
貸主と借主の仲介役となり、物件を紹介した不動産業者に支払う手数料。契約した賃料の1ヶ月分(+消費税)が一般的とされている。 - 徒歩~分
不動産の徒歩表示には規定があり、道路距離80mにつき1分間とする。 - 帖
1帖=1.62m2以上。 - 更新料
契約の更新時、この費用を家主さんに支払うことで契約を更新することができる。 - 違約金
契約期間内に入居者から解約を申し込む場合、解約予告期間を過ぎて申し込むと予告期間に満たない賃料分が解約違約金として発生する。契約の際の確認は大切。
- ※
条件によって異なる場合があります。
物件の種類
アパートタイプ
一般的に木造が多数を占めますが、最近では多種多様でロフト付等もあります。家賃については比較的安価となっております。

マンションタイプ
鉄筋コンクリート構造で、遮音性・断熱性・耐震性に優れています。アパートタイプに比べ家賃は高めです。

学生マンション・アパート
その名の通り、入居者のほとんどが同じ世代の学生です。マンション内に助け合える仲間ができることは、心強いこと。隣人が同じ学生ということで、入居中のトラブルを心配される保護者の方もご安心して頂けます。24時間管理のマンションやセキュリティの充実したマンションが多く初めての一人暮らしの方にはおすすめです。
POINT 24時間の管理体制
鍵をなくしたり、トイレが詰まったり…。ひとり暮らしには何かとトラブルがつきものです。そんな不安を解消するため、深夜でもつながる電話相談窓口を設けています。
POINT 充実したセキュリティ
オートロックシステムや防犯カメラなど、はじめてのひとり暮らしを、安全・快適に過ごしていただけるよう、セキュリティ面を充実させています。
- ※
マンションにより設備は異なります。
POINT お得な家賃システム
通常は契約した時点から家賃の支払いが必要ですが、年内に部屋をご契約されても、実際の契約開始月(入居月)からのお支払いでOK!無駄な費用がかかりません。

食事付き学生会館
朝夕2食で、学生の健康をサポートします。1人暮らしだと、どうしても外食になりがちになります。学生寮では朝・夕2食、手作りの食事がでます。専属の栄養士がきちんとカロリー計算して献立を作るので、おいしく栄養も満点です。調理のスタッフが心を込めて作る温かな手作り料理を仲間と一緒に食べることができます。
POINT 毎日手作りの朝・夕2食 食事付き
専任の栄養士が性別や年齢層、栄養バランスなどを考えながら、四季の食材でメニューを作成しています。作りたてを召し上がっていただきたいので、手作りでご提供しています。
POINT みんなが集まる憩いの場所
ダイニングルーム・キッチンコーナー・ランドリールームといった場所で、入居者同士が顔を合わせ、自然と仲良くなれる機会があるので楽しい学生生活を送ることができます!
POINT 寮長・寮母が安心の住まいを提供
寮長・寮母は、皆さんの暮らしをしっかりサポートする中、宅配物・書留の受取りとご本人様への受け渡しはもちろん、急病時における対応など、健康面でもサポートを心掛けています。

提携会社のご紹介
大学の近隣を中心に、家賃や形態、間取りなどバラエティに富んだ数多くのアパート・マンション・学生会館の紹介業務を、学園事業法人の株式会社タマガワイーサポートを窓口としてタイプ別に3社の専門業者に委託しています。安全性を優先し、通学時間や設備なども考慮し、トラブル解消についても責任を持って対処する業者を選定しています。初めてのひとり暮らしでも安心して生活できるように配慮しています。詳細は下記連絡先にお問い合わせください。
キャンパスライフトピックス
以下のページでは、キャンパスに関するトピックスを紹介しており、玉川大学の入学希望者、受験を検討されている方向けにキャンパス情報を掲載しています。