理科教員のための実体験セミナー「『地球と宇宙』の理解を図る」を7月28日に開催
2008.07.02
玉川大学学術研究所では、独立行政法人科学技術振興機構(JST)の科学技術理解増進事業「平成20年度理数系教員指導力向上研修事業」の支援により、理科教員のための実体験セミナー「『地球と宇宙』の理解を図る」を開催いたします。
中学校・高等学校理科系教員の皆様のご参加をお待ちしております。
詳細につきましては、下記のご案内をご覧ください。
日時 | 平成20年7月28日(月)13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学天体観測施設(研究・管理棟) |
内容 |
天体観測を通した理科学習の「楽しさ」「おもしろさ」の理解と知る喜びを伝えるための回答法のレクチャー
|
募集定員 | 30名(要予約) |
募集締切 | 平成20年7月18日(金) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 「個人情報の取り扱いについて」をご確認いただき、同意の上、参加申込書に必要事項を記入いただき、申込書をFAXにてお申し込みください。 e-mailでのお申し込みは、件名を「セミナー申込」とし、申込書記載のアドレス宛送信ください。 |
主催 | 玉川大学学術研究所 (K-16一貫教育研究センター K-16一貫教育研究部門 理系教育グループ) |
問合せ先 | 玉川大学学術研究所 Tel: 042-739-8666 |
玉川大学 学術研究所
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
電話:042-739-8666
FAX:042-739-8663
E-MAIL:t.instit@adm.tamagawa.ac.jp
