玉川大学 研究所

玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

平成26年度 玉川大学理数系教員研修事業を8月1日(金)に開催

2014.07.04

多数のお申し込みをありがとうございました。
定員に達しましたので、7月4日(金)をもって募集を終了させていただきました。
今後のお申し込みについては、キャンセル待ちの受付となりますので、ご了承ください。

「ラットの解剖―生物教育における解剖授業の方法―」を8月1日に開催

チラシを印刷する

このたび玉川大学学術研究所では、平成26年度の理数系教員研修事業を開催いたします。

動物は生きるために必要な栄養素を食物から摂取しています。例えば、中学校理科の教科書では、消化器の名称、及びそこに分泌される消化液について説明していますが、目でみることができない体内のことを教科書の記述だけで実感をもって理解することは非常に難しいでしょう。解剖実験は、体内の臓器の構造を観察し、生物の営みをより深く認識する最良の方法ですが、科学的、倫理的、法的に適切な解剖実験の方法を学ぶ機会は、ほとんどありません。また生命尊重教育に反するという意見も強く、現場ではなかなか実践しにくいのが現状です。
このセミナーでは、ラットを教材として、生物教育における解剖授業の方法を体系的に学びます。入手から、準備、片付けまで、解剖授業実践に必要な基礎的な知識を学ぶとともに、正しい解剖技能を習得することを目的とします。
※このセミナーは平成26年度玉川大学動物実験委員会による承認を受けて実施しています。

詳細につきましては、下記をご覧ください。小学校・中学校・高等学校の理数系教員の皆様のご参加をお待ちしております。

日時

平成26年8月1日(金)10:00~16:00(受付9:40~)

場所 玉川大学 大学7号館 第一生物学実験室(2F・211)
プログラム
  • Ⅰ.
    講演「解剖実験の心構えと準備」
        宮田 徹(玉川大学農学部・准教授)
  • Ⅱ.
    実習 ラットの解剖
  • Ⅲ.
    参加者とのディスカッション
募集定員 20名(要予約/定員になり次第締め切らせていただきます)
募集締切 平成26年7月22日(火)
参加費 無料(交通費・昼食代はご負担ください)、白衣を持参してください
申込方法 〈個人情報の利用目的について〉をご確認いただき、同意の上、参加申込書に必要事項を記入いただき、FAXにてご送付ください。e-mailでのお申し込みは、件名を「研修申込」とし、下記のアドレス宛に送信ください。

参加申込書pdf

申し込み先:玉川大学学術研究所
Fax:042-739-8663  eメール: t.instit@adm.tamagawa.ac.jp

主催 玉川大学学術研究所(K-16一貫教育研究センター 理系教育グループ)

お問い合わせ

玉川大学学術研究所
Tel:042-739-8666
eメール: t.instit@adm.tamagawa.ac.jp

シェアする