玉川大学 研究所

玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

センター紹介

K-16一貫教育研究センター

本研究センターでは「全人教育」の理論および実践に基づき、K-16(幼稚園から大学)の教育活動の充実を求めて、K-16一貫教育研究部門と日本語教育研究部門の2部門で広く総合的に研究と実践を進めています。

ミツバチ科学研究センター

本研究センターは、1950年以来、玉川大学農学部で続けられて来たミツバチ研究の成果を受け継ぎ、基礎から応用まで幅広く発展させるため、1979年にミツバチ科学研究所として設置されました。現在では、ミツバチをはじめ、その他の社会性昆虫も対象に基礎・応用研究を進めています。

生物機能開発研究センター

生物が潜在的に持つ高い生理機能を利用することにより、効率的で安定した食料の生産システムの開発をめざしています。特に、LEDを光源とした実用的な野菜生産システムの開発に焦点をあて、生産物の品質や安全性が高く、事業性にたえる採算性の高い生産システムの確立に焦点をあてて研究を進めています。

菌学応用研究センター

人類に有用な資源としての微生物が注目され、自国の生物資源の囲い込みが行われています。わが国では13,000種の菌類が報告されていますが、200,000種は生息するだろうと予測されています。本研究センターでは、未知生物遺伝資源としての菌類の分離・収集により、ライブラリ化を行っています。

人文科学研究センター

本研究センターは、人文科学の総合的な共同研究の進展、発展を目指して、2003年度より活動を開始しました。特に、哲学思想、文学・芸術、歴史・文化を中心とした幅広い人文系学問領域を包摂しうる研究を進めています。

高等教育開発センター

本研究センターは、高等教育全般を研究の範囲に押さえつつも、現在は、教職員の資質能力、知識・技能に焦点を当てた研究に取り組んでいます。また、主に大学を設置する学校法人の経営及び管理・運営に資する機関研究(institutional research: IR)の在り方について、統計学的、経営学的見地に立った研究を進めています。

シェアする