縄綯え作業
2年生総合科
2016.02.03
1月28日~2月2日にわたって、2年生では縄綯えを行いました。自分たちで田植えから稲刈りまでした米作りの最後の活動です。収穫したあとの藁を使って、縄を綯っていきます。子ども達は講師の佐藤先生の手先を真剣に見て、同じように真似をしながら作業を行いました。最初はなかなか縄になりませんでしたが、回数を増すごとに上達し、立派な縄が仕上がりました。種籾から始まった米作りも、縄の仕上がりとともに終了しました。1年かけて、実りの多い活動になりました。






