お餅つき
2019.01.10

今日は、家族で過ごすFamilyDay.お正月遊びをします。
書き初め、こままわし、凧揚げ、羽子板、すごろくetc.
そして恒例のお餅つきをしました。3升のもち米を3回に分けて蒸しました。玉川大学農学部の先生方や学生さん、フードサイエンスホールの先生方、そして餅のつき手かえし手のボランティアのお父様、お母様、おじい様、おばあ様のお手伝いを頂いて、餅つきをしました。ついたお餅は、のし餅にして「お土産」にします。餅つきをしている間に、先生方がお汁粉を作りました。楽しかったなあ。美味しかったなあ。







