子ども会
2019.02.24

子ども会が行われました。クラス毎に、1年間の教育活動で積み重ねてきた子どもの想像力、表現力、子ども同士のつながりを活かし、担任が一つのストーリーにまとめ「面白く、楽しく、ゆかいに」発表しました。
年少は、大好きな絵本から題材をとって、いつものように遊びました。「へんしんれっしゃ」に乗っていろいろな駅を訪ねたり、「にんじんとごぼうとだいこん」になって野菜の色が異なる訳を確かめました。
年中は大好きだった「泥警」から「けいさつがっこう」に展開した劇を考えました。玉川学園交番のおまわりさんにも教えていただきました。また、得意になった「スペシャル」から縄跳び、コマ回し、ダンス、衣装デザインを披露しました。
年長は、運動会のリレーにまつわるクラスのつながりをドキュメンタリー風に、また水族館見学で見た生き物の特色のある動きを「体操発表会」風に表現しました。






