年長合宿
2019.07.04
6月28日〜29日に、年長の合宿がありました。今年は、玉川学園90周年に当たるので、自分の学園をよくしろうという合宿になりました。合宿の準備は、およそ1ヶ月前から始まりました。「玉川学園の探検・調査」をすることになり、「ここが知りたい」「これを知りたい」といろいろ相談の結果、8つに絞りました。そして、8グループに分かれて探検・調査をスタート。また、泊まるための準備も進めました。今回は、学生食堂「朔風館」で夕食を食べることになったので、「自作」券売機で買い求めた食券を使いました。28日には、ミツバチ科学センターの先生方や学生さんに教えてもらって「採蜜」を行いました。ソーラーカー工房では、実際にレースに参加する車を見せてもらいました。夜はろうそく(電池式)でセレモニーをしました。わかったことは、「玉川学園は広い」「私達の安心・安全・快適はいろいろな方々にささえられていること」「未来のことを考えて研究をしていること」です。
