カブトムシ勉強会
2023.06.08
今日は、年長組の教室に、玉川大学の市川先生と学生さんたちが来てくれました。子どもたちが楽しみにしていたのは、カブトムシについてのお話です。カブトムシの成長や幼虫のオスとメスの見分け方、上手な飼育の仕方など、興味津々で話に聞き入っていました。話を聞いた後は、いよいよカブトムシの幼虫とご対面です。初めて幼虫を触った子もたくさんいましたが、自分の飼育ポッドにオス・メス2匹ずつ移す作業をしました。
幼虫が蛹になり、成虫になるまで大切に育てながら、生き物への興味関心も高まっていくことでしょう。子どもたちの学びのために、たくさんの準備をしてくださった先生、学生さんたち、どうもありがとうございました。
