秋のファミリーデー
2012.10.22
1週間前と比べても、ぐっと秋の色、香、心地よさが増してきました。各学年が、秋の1日を親子で過ごすファミリーデーが行われました。
年少は、ドングリや柿やザクロを探したりいろいろな種もさがしたりしました。野菜工場によってLEDで育てているレタスをお土産にもらいました。池では亀が甲羅を干していました。
年中は、学園の丘で探してきた「秋の宝物」を使って、はがきをつくったり石けんを作ったりしました。散策の道はタヌキが下見をしていました。
年長は、世界にたった一つだけの染めものに挑戦しました。びわの葉っぱ、藤の葉っぱ、タマネギの葉っぱを煮て、ミョウバンに浸して出来上がり。サイテックセンターのプラネタリウムで秋の夜空の星を見てきました。秋の香が丘に満ちていました。

