7年生玉川歴史探訪
2019.05.30
4月からたくさんの新しい仲間を迎えた7年生は、5月、自分たちの学校について知るために学園の様々な場所を訪ねる時間を持ちました。
90年前、玉川学園の生徒たちが最初に集会を行った聖山と呼ばれるエリアには、礼拝堂や小原記念館があります。普段は立ち入ることの少ない施設を見学し、玉川教育の歴史に触れることで、生徒たちの中に玉川っ子としての誇りが生まれました。国内最大の規模を誇る自動書庫を備えた玉川大学の教育学術情報図書館や、教育博物館、創設者小原國芳先生の書斎を再現した「おやじさんの書斎」などを見学し、本物の学びについて肌で感じることのできる時間となりました。

