社会の動きを体験
9-12年生 模擬投票
2010.07.08
参議院選挙を控え、9-12年生は未成年者模擬選挙に参加しました。

9、10年生は社会科関連の授業時間に、新聞社がホームページ上で提供している投票支援ツール「ボートマッチ」を体験。提示された質問に答えていくことで、改めて今回の選挙の争点や世の中の動きを学び、自身の考えをまとめました。放課後には、アトリウムに投票所が出現。中央委員が中心となり、下校する 11、12年生に投票を呼びかけました。新聞やニュース番組でも目にする機会の多い選挙、そして投票を、生徒たちは実物に触れながら体験しました。
