指定校推薦
合格へとつながる毎日の努力
玉川学園には主な指定校推薦枠一覧のように、毎年多くの大学から指定校推薦枠が与えられています。指定校推薦の基準は大学によってさまざまですが、3年間の評定平均値および各大学の学部学科で指定される教科の成績が基準になります。また最近では、玉川学園での自由研究やさまざまな海外研修プログラム、SSHの課題研究などに懸命に取り組んだことが高評価となって、AOや自己推薦といった形態の入試でも合格者が多数出ています。大学進学には、高校在学中の学習成果や日々の活動が大きく影響しますので、早いうちから目標を定めて毎日の授業や家庭学習をしっかり行っていくことが肝要です。進路指導では生徒の希望の実現をしっかりとサポートし、それぞれの生徒の個性に合った進学指導を行っています。
主な指定校推薦校枠一覧
大学名 | 学部名 | 人数 |
---|---|---|
青山学院大学 | 理学部 | 1 |
経済学部 | 2 | |
学習院大学 | 理学部 | 1 |
経済学部 | 1 | |
北里大学 | 医学部 | 2 |
薬学部 | 1 | |
慶應義塾大学 | 理工学部 | 1 |
上智大学 | 外国語学部 | 1 |
理工学部 | 1 | |
成蹊大学 | 文学部 | 1 |
経済学部 | 1 | |
理工学部 | 1 | |
聖マリアンナ医科大学 | 医学部 | 2 |
中央大学 | 文学部 | 1 |
法政大学 | GIS(グローバル教養学部) | 1 |
早稲田大学 | 創造理工学部 | 1 |
指定校推薦枠(大学・短大)延べ200名以上 延べ113校
(2013年度卒業生)
