3月5日 SSH生徒研究発表会・成果報告会ご案内
本学園は2018年度に文部科学省より第三期目の5年間の「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受け、研究開発に取り組んでおります。
「生徒研究発表会」(口頭発表およびポスター発表など)および「成果報告会」を実施することとなりました。
お誘い合わせの上ご参加いただき、ご指導とご助言を賜りたくご案内申し上げます。
日時
2022年3月5日(土) 9:00~12:30 生徒研究発表会
13:00~15:00 教員研修会
会場
オンライン(詳細は申し込み後に連絡予定)
対象
高等学校 ・中学校 ・小学校 の教職員等 、SSH研究開発指定校の教職員等
本校 SSH 研究開発協力者・運営指導委員等 、本校生徒、 保護者、一般参加者等
日程
8:30~ 9:00 受付
9:00~ 9:05 開会式
9:15~10:30 SSHスライド発表①
10:30~10:40 休憩
10:40~11:55 SSHスライド発表②
11:55~12:00 閉会式
13:00~13:50 実践紹介と今年度の成果
13:50~14:00 休憩
14:00~14:30 教員研修①(グループディスカッション)
14:30~14:50 教員研修②(各グループからの発表)
14:50~15:00 閉会挨拶
- ※
発表者 2021年度 課題研究実施生徒
●学びの技 ● 自由研究 理学工学 ● SSHサンゴ研究 ●サイエンスクラブ ● ロボット部 - ※
終了後意見交換(任意参加:参加教職員、関係者等)
- ※
お問い合わせ
玉川学園6-12年生 化学研究室
Tel:042-739-7292(SSH事務局)
Fax:042-739-8426
担当:矢崎(SSH担当)・佐藤(SSH事務職員)
