【高等部自由研究物理学】「第23回 生活創造コンクール」にて優秀賞を受賞しました
2025.11.18
玉川学園高等部12年の塚越和進さんが、東京家政大学ヒューマンライフ支援機構 生活科学研究所が主催する「第23回 生活創造コンクール」において、優秀賞を受賞しました。本コンクールは今回で23回目を迎え、多数の高校から優秀な作品が寄せられる中、塚越さんの作品は優秀賞3件のうちの一つに選出されました。副賞として5万円が授与されます。


受賞研究と成果

受賞テーマは、「音響誘導システムの新たな可能性 -パラメトリックスピーカーと従来型音響式スピーカーの性能比較と効果的活用法-」です。
この研究は、視覚障がい者の安全確保や、夜間に「雑音」として苦情が寄せられ時間制限が設けられている音響式信号機の課題を解決するため、音を特定の方向に限定して届けるパラメトリックスピーカー(指向性スピーカー)の鋭い指向性に着目しました。
塚越さんは、これらの成果から、「誰もが安全で快適に移動できる社会を実現することは可能である」と結論づけています。
この入賞作品は、冊子『高校生の萌芽的研究』No.05として刊行され、公開が予定されています。





