玉川大学・玉川学園Webサイト
IEサポート終了のお知らせ

玉川大学・玉川学園webサイトTOPページリニューアルに伴い、Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートを終了いたしました。本学園が運営するサイトをIEで閲覧した場合正しく表示されない恐れがございます。
皆様にはご不便をおかけしますが、別のブラウザを利用しての閲覧をお願いいたします。

本部実行委員会メンバーが語るオンライン開催「コスモス祭2021」への思いと見どころ

2021.10.28

玉川大学の大学祭「コスモス祭2021」が、11月13日(土)~19日(金)の7日間、オンライン上で開催されることになりました。
コスモス祭は、文学部、農学部、工学部、経営学部、教育学部、芸術学部、リベラルアーツ学部、観光学部の8学部と課外活動団体の研究や活動の発表の場であり、ELFセンター、継続学習センター、大学父母会、さらに玉川大学・玉川学園学友会や入試広報部などの大学関係団体も参加して、玉川大学が一丸となって盛り上がる一大イベントです。


2020年度、コロナ禍のため、多くの大学祭と同様にコスモス祭は例年通りの開催を中止せざるを得ませんでした(一部、有志団体のWeb発表のみ実施)。そして今年2月、コスモス祭本部実行委員会の新役員が決まり、「コスモス祭2021」開催についての検討が始まりました。

「学生アンケートでは、多くの学生がコロナ前のような、リアルの場でのコスモス祭開催を望んでいました。もちろん私もそうでした」と話すのはコスモス祭2021本部実行委員会委員長の長﨑友紀さん(教育学部3年)。長﨑さんたち本部実行委員は、対面でのコスモス祭開催の可能性を最後まで探りましたが、最終的にはオンライン開催とすることを決断しました。

長﨑友紀さん

「絶対に避けたかったのは2年連続の開催中止です。学生支援センターの方々にご相談したところ私たちと同じ気持ちで『開催することが第一』とおっしゃっていただきました。そこで今年はオンライン開催でどれだけ玉川大学らしい学園祭ができるかに全力を注ぐことに決めました」(長﨑さん)。副委員長の中村紗衣さん(教育学部3年)も「今回のコスモス祭は『コロナ禍だからできない』ではなく、『今だから、オンラインだからこそできること』に積極的にチャレンジしていきます」と話します。たとえば、オンライン上でイベントを創りあげていくプロセスを見せるなど、これまでは縁の下の力持ちだった裏方のスタッフが輝けるコンテンツづくりも行っています。ポスターやWebを中心とした広報活動にも力を入れ、10月には本部実行委員により大学教育棟2014の階段を使った楽しい「階段アート」の装飾も登場。待望のコスモス祭開催の雰囲気を盛り上げています。

コスモス祭 2021のテーマは「COSMOSWITCH」。コスモス祭の「cosmos」と切り替えるという意味の「switch」を組み合わせた造語です。新型コロナウイルスの感染拡大により、暗くなりがちな気持ちをポジティブな方向に「切り替える」。さらにオンライン開催という新しい挑戦により、コスモス祭そのものをアフターコロナ、そして「DX(デジタルトランスフォーメーション/Digital Transformation)」の時代にふさわしい新しいタイプの大学祭に「切り替える」。そうした2つの思いを込めて、この半年間、本部や各学部などの企画が進められてきました。

中村紗衣さん

また、コスモス祭の共通コンセプトとして、今回は「SDGs(持続可能な開発目標)」※1を掲げ、全参加団体がSDGsの17のゴールに関連する企画・運営を行っています。
「大学祭全体のコンセプトとしてSDGsを取り上げるのは全国の大学に先駆けた試みと自負しています。コスモス祭への参加をきっかけに学生が玉川学園全体として取り組んでいるSDGsを再認識してもらえれば」と語る長﨑さん。中村さんは「各参加団体がそれぞれの活動を振り返りながら、自分たちの活動や研究の先にあるSDGsのゴールを再発見し、それぞれ魅力的なコンテンツづくりに取り組んでいます。ぜひ、そうした参加団体のSDGsへの思いを感じ取っていただきたいと思います」とコスモス祭2021ならではの楽しみ方をアドバイスしてくれました。

佐々木優海さん

2年生で副委員長を務める佐々木優海さん(芸術学部2年)は、高校時代から文化祭実行委員として活躍。大学入学後の昨年は、ずっと楽しみにしていたコスモス祭が中止になって残念な思いをしました。「だから今年こそは!という気持ちで副委員長に立候補しました。私は購買部や父母会、学友会など玉川関係者へ協力をお願いする仕事に携わっています。今年先輩たちから学んだことを活かして、来年は私たちがコスモス祭のバトンを受け継ぎます」とその言葉には力強さが感じ取れました。

本部実行委員 ミーティングを終えて
本部実行委員会チーフメンバー
階段アート

本部企画としては、音楽やお笑いなどのステージ企画のほか、「吉本芸人集結!漫才トークSHOW」(11月13日(土)21:00~22:00にYouTubeで無料配信)やよみうりランドが運営するフラワーパーク「HANA・BIYORI」とのコラボ企画などを開催。こちらもコンセプトのSDGsに関連する企画が用意されています。他にもコスモス祭2021のサイトにマップを掲載し、バーチャルで“玉川の丘”をめぐる楽しさを味わってもらえる工夫をしています。

よみうりランドにて取材の様子

「オンラインで開催する初めてのコスモス祭ということで、私たち実行委員も何もかもが試行錯誤で、チャレンジでした。でも約200名の実行委員の知恵と力を結集し、さらに各学部やゼミ、学生支援センター職員の方々、学内の印刷の製本を行っているDTS(ドキュテックステーション)やWeb制作会社など、多くの方々のご協力とサポートにより、ようやく最終段階までたどり着くことができました」と長﨑さん。中村さんと佐々木さんも頷きながら「たくさんの人の思いが詰まったコスモス祭2021。オンラインで1週間の開催となります。日本全国、そして世界各国からも参加していただき、一人でも多くの方に楽しんでもらえればうれしいです」と意気込みを熱く語ってくれました。

コスモス祭2021の最新情報は、HP(https://cosmosfair2021.tamagawa.ac.jp/)の他、facebook(https://www.facebook.com/cosmosfair/)、Twitter(https://twitter.com/cosmosfair)やInstagram(https://www.instagram.com/cosmosfair/)の公式アカウントでも発信していますので、ぜひチェックしてみてください。

  • 1:SDGs(持続可能な開発目標)
    2015年9月の国連サミットで採択された、国連加盟国が2016~2030年の15年間で達成するために掲げた目標。17の大きな目標(ゴール)とそれを達成するための169の具体的な目標(ターゲット)が設定されています。

シェアする