ひと。ゆめ。まなび。(大学)
- 2022.05.20
「Human Brain Science Hall(HBSH)」の運用開始に続き、新体制となった玉川大学脳科学研究所の過去・現在・未来(Vol.2) - 2022.05.19
「Human Brain Science Hall(HBSH)」の運用開始に続き、新体制となった玉川大学脳科学研究所の過去・現在・未来(Vol.1) - 2022.03.18
2023年度に「リベラルアーツ学部」で「ダブルフィールド制」の新カリキュラムがスタート Vol.2 - 2022.03.18
2023年度に「リベラルアーツ学部」で「ダブルフィールド制」の新カリキュラムがスタート Vol.1 - 2021.11.09
「アフターコロナ」時代の経済の行方と経営学部国際経営学科「マーケティング戦略コース」で学べること(後編) - 2021.11.08
「アフターコロナ」時代の経済の行方と経営学部国際経営学科「マーケティング戦略コース」で学べること(前編) - 2021.10.28
本部実行委員会メンバーが語るオンライン開催「コスモス祭2021」への思いと見どころ - 2021.10.04
2022年度より高等学校公民科の必修科目「公共」がスタート。新科目の中身と求められる教員について教育学部教育学科 樋口雅夫教授に聞く(後編) - 2021.10.01
2022年度より高等学校公民科の必修科目「公共」がスタート。新科目の中身と求められる教員について教育学部教育学科 樋口雅夫教授に聞く(前編) - 2021.07.16
アフター・コロナの時代を見据えた2022年度玉川大学観光学部リニューアル(Vol.3) - 2021.07.15
アフター・コロナの時代を見据えた2022年度玉川大学観光学部リニューアル(Vol.2) - 2021.07.08
アフター・コロナの時代を見据えた2022年度玉川大学観光学部リニューアル(Vol.1) - 2020.12.15
玉川大学、コロナ禍での音楽教育への挑戦 (後編) - 2020.12.11
玉川大学、コロナ禍での音楽教育への挑戦 (前編) - 2020.10.13
科学するTAMAGAWA 農学部環境農学科 石川晃士准教授(後編) - 2020.10.07
科学するTAMAGAWA 農学部環境農学科 石川晃士准教授(前編) - 2020.02.03
科学するTAMAGAWA 大学・K-12 デンマーク体操部 - 2019.10.18
科学するTAMAGAWA 世界初!植物ミトコンドリアのゲノム編集に成功した農学部・肥塚信也教授に聞く(後編) - 2019.10.11
科学するTAMAGAWA 世界初!植物ミトコンドリアのゲノム編集に成功した農学部・肥塚信也教授に聞く(前編) - 2019.09.25
科学するTAMAGAWA 玉川学園創立90周年記念
特別展「ジョン・グールドの鳥類図譜 ―19世紀 描かれた世界の鳥とその時代」がまもなく開催。
その見どころを紹介します