玉川で学ぼう(公開講座)
玉川大学継続学習センター春期講座開講について
2021年3月23日
玉川大学継続学習センター
玉川大学継続学習センターは1995年の設立以来、玉川大学の知の財産である教育・研究の成果を活用し、地域の住民の方々の生涯学習の拠点として公開講座を開講しております。
世の中がネット社会に成長し、凄まじいほどの情報が私達の周りに飛び交っている中で、インターネットで検索すれば何でも回答が得られますが、表面だけの学習ではなく物事の本質を捉えた学修が大切になります。
継続学習センターでは未知なる知識との出会い、技術を習得する面白さを体験していただきたく、心の豊かさや生涯の生きがいのために幅広いニーズに即した講座とともに伝統文化を伝える講座を開講しております。また、公的な資格取得を目指す講座や語学系の講座も開講しております。
昨年2月以降、新型コロナウイルス感染症の蔓延がいまだに収束の目安が立っておりませんが、継続学習センターでは感染拡大防止対策をとりながら講座を計画いたします。残念ながら例年通りの講座を全て開講することはできない状況になり、オンラインでの遠隔学習講座や、「三つの密」や「感染リスクの高まる場面」を避けて講座の開講をいたします。学内での対面学習講座は、開講日、受講生数を制限し、キャンパス・教室内での感染防止策を確保し、学習環境の整備に努めます。講座を受講いただく際、皆様方にご協力いただく詳細につきましては、当センターのホームページに掲載いたしております。ご不明の点は玉川大学継続学習センター事務室までお問合せ下さい。
継続学習センターの講座が皆様にとって、自ら学修を通じて、自己の人格を磨き、豊かな人生を送るための一助となることを願っております。
玉川大学継続学習センター事務室
Tel:042-739-8895 Fax:042-739-8896
www.tamagawa-tucl.com
E-mail:tucl@adm.tamagawa.ac.jp
玉川大学継続学習センターでは、地域住民の方々の生涯学習のための拠点となり、地域に開かれた大学として貢献することを目指し、年間200以上の公開講座を開講しております。
緑豊かなキャンパスで植物について学ぶ講座、ものづくりの楽しさを体得する芸術講座、日本の伝統文化を学ぶ講座、少人数制の語学講座、専門家の指導による健康・スポーツ講座、資格取得のノウハウを学ぶ対策講座等、多岐にわたります。
お知らせ
- 玉川大学継続学習センター 2021年〈春〉のお知らせ
現在講座のお申込みを受付中です。お申込みは以下のリンクから - 玉川大学継続学習センター 体験講座のご案内
2021年〈春〉の講座開講に向け、体験講座を開催します。
尚、講座のお申込みは、3月29日(月)午前9時から先着順にて受け付けします。
- 緊急時のお知らせにつきましては、当サイト(玉川大学・玉川学園ホームページ(総合サイト))トップページをご覧ください。
お申し込み受付・お問い合わせ
- 玉川大学継続学習センター
- 月~土 9:00~17:00
- 日曜日・祝日および玉川学園休務日、その他学校行事等で休務となることがあります。
Tel:042-739-8895/eメール:tucl@adm.tamagawa.ac.jp- 4月29日に大学1号館へ移転します。
講座の一例
自然
季節を楽しむフラワーデザイン
ミツバチを正しく知ろう
芸術実習
風景スケッチ
ボタニカルアート
ぬり絵で学ぶ季節の植物
折紙を楽しむ
ジュエリー&メタルデザイン
デジタルカメラの楽しみ方
漆芸の魅力
フェルト講座
フレミッシュ織
ナンタケットバスケット
面を打つ(能面・狂言面)
ペーパークラフトアートを楽しむ
合唱を楽しむ
みんなで歌おう
指揮法入門
弾き歌いピアノ伴奏レベルアップ講座
音楽個人レッスン
日本文化
大名家の香道
煎茶道入門講座
はじめての盛物
はじめての俳句
書に親しむ
小筆書道
かなに親しむ
教養
コントラクトブリッジ
世界遺産の魅力(オンライン講座)
哲学を始めましょう!!(オンライン講座)
語学
TOEIC® L&Rテスト対策講座(オンライン講座)
フランス語/スペイン語/中国語
健康・スポーツ
モーニングエクササイズ
シンプルエクササイズ
エアロビックを楽しむ
ハワイアン・フラ
英語でYOGA
救急法講座〈成人/小児〉
教育
音楽教育講座
小学校英語教育講座
玉川アドベンチャープログラム(TAP)
資格
宅建試験対策講座
こども
親子で作るナンタケットバスケット
こども落語教室
ハワイアン・フラ親子教室
ほか多数開講予定、計画中